2013年04月28日
2013 GW その1
2013年4月27日(土)
ふー、なんとかGWをGWとして過ごせるようになりました
3月から怒涛の忙しさ…無事乗り越えれたー
行ってきたのは、こちら
初めての鳥取道。なんか面白いですね。途中で一般道373号線と合流したり。
しかもトンネルだらけトンネル道やなぁと思いながら運転してました。
はじめての鳥取市さじアストロパークへは
わりと簡単にアクセスできました。宝塚から2時間程かな。
館内も面白い展示がたくさんあって、私もかなり楽しめた
まずはプラネタリウムを見て、春の星座を把握。
アークトゥルス、スピカ、デネボラ、はもう覚えれました!
実は春の星座のプラネらリウム、
直近で2回目なんですよね。少し前にちょうど夏奏くんの授業に春の星座が出てきたので、
大野アルプスランドに実際に見に行ってみようと行ってきました。
その時、天文台も空いてて同じく春の星座を教えてくれました。
ということで春の星座はばっちりです!
そのあとは、昼に星を見ようということで、
一つ目は雲の中で、見えませんでしたが、ふたご座のポルックス だったと思うのですが
見えましたよ。青空の中に一つキラキラ光る星が。
昼に見る星 不思議な感じでしたが、綺麗でした。
そのあとは、太陽。ちょうど爆発したところで見やすいプロミネンスが見れて感動。
夏奏君「みみず みたい」に見えたとのことでした…
そして、見たかったのが、他に入選した方の印刷方法とか用紙。
A4でもこうやって並べると小さいんですね・・・
ほかの方はもう一回り大きなサイズでした。
私最後に2Lの方がよく写ってたので、2Lで出そうかとも思ってたので、よかったです。
実際の印刷物はやはり他の方うまいですねー。レベルが違うなぁと勉強になりました。
APSCは3人だけで、NEX,KissX2と私のKissX4かな。フィルムでの写真もありました。
それにしても5DMarkⅡ,5DMarkⅢの多いこと・・・フルサイズ羨ましかった~
お店にも星、宇宙グッズがたくさん!
お金持ってたら、やばかった。欲しいものたくさんでした
星座トランプだけに我慢しましたが、やる気はたくさんもらって帰ってきましたー。
また、これなら応募できる!と思える1枚を撮れるようにがんばらねばー。
さて、GW!後半の予定はキャンプですが、毎年行っている潮干狩り。
今年は兵庫県は貝毒がでていて、兵庫県南部ではアサリ取りしないように注意が出ています。
うーん。残念。
ふー、なんとかGWをGWとして過ごせるようになりました
3月から怒涛の忙しさ…無事乗り越えれたー
行ってきたのは、こちら
しかもトンネルだらけトンネル道やなぁと思いながら運転してました。
はじめての鳥取市さじアストロパークへは
わりと簡単にアクセスできました。宝塚から2時間程かな。
館内も面白い展示がたくさんあって、私もかなり楽しめた
まずはプラネタリウムを見て、春の星座を把握。
アークトゥルス、スピカ、デネボラ、はもう覚えれました!
実は春の星座のプラネらリウム、
直近で2回目なんですよね。少し前にちょうど夏奏くんの授業に春の星座が出てきたので、
大野アルプスランドに実際に見に行ってみようと行ってきました。
その時、天文台も空いてて同じく春の星座を教えてくれました。
ということで春の星座はばっちりです!
そのあとは、昼に星を見ようということで、
一つ目は雲の中で、見えませんでしたが、ふたご座のポルックス だったと思うのですが
見えましたよ。青空の中に一つキラキラ光る星が。
昼に見る星 不思議な感じでしたが、綺麗でした。
そのあとは、太陽。ちょうど爆発したところで見やすいプロミネンスが見れて感動。
夏奏君「みみず みたい」に見えたとのことでした…
そして、見たかったのが、他に入選した方の印刷方法とか用紙。
ほかの方はもう一回り大きなサイズでした。
私最後に2Lの方がよく写ってたので、2Lで出そうかとも思ってたので、よかったです。
実際の印刷物はやはり他の方うまいですねー。レベルが違うなぁと勉強になりました。
APSCは3人だけで、NEX,KissX2と私のKissX4かな。フィルムでの写真もありました。
それにしても5DMarkⅡ,5DMarkⅢの多いこと・・・フルサイズ羨ましかった~
お金持ってたら、やばかった。欲しいものたくさんでした
星座トランプだけに我慢しましたが、やる気はたくさんもらって帰ってきましたー。
また、これなら応募できる!と思える1枚を撮れるようにがんばらねばー。
さて、GW!後半の予定はキャンプですが、毎年行っている潮干狩り。
今年は兵庫県は貝毒がでていて、兵庫県南部ではアサリ取りしないように注意が出ています。
うーん。残念。
Posted by tsgimlet at 08:11│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは
6Dを買う切欠になりました?
確かに 雑誌など見ても
MarkⅡ,MarkⅢが大半です。
やはり それなりの機材じゃないと
ダメなようですね・・・
ちょっと前 キャンプで 3時ごろ
蠍座が見えました。
テントは凍ってましたが もう夏の星座
不思議な感覚でした。
6Dを買う切欠になりました?
確かに 雑誌など見ても
MarkⅡ,MarkⅢが大半です。
やはり それなりの機材じゃないと
ダメなようですね・・・
ちょっと前 キャンプで 3時ごろ
蠍座が見えました。
テントは凍ってましたが もう夏の星座
不思議な感覚でした。
Posted by shion373 at 2013年04月28日 22:21
shion373さん
こんばんわー。
ほんと5D系が多いのに驚きました。
6D欲しいですが、当然レンズも欲しくなりますよね・・・
衝動買いはできなさそうな額ので、
地道に貯めていこうかと思います。
でも、我慢できなくなったら買ってしまうかも~
夏の星座もまた楽しみですねー♪
これから、移動なので、見えるといいなぁ。
あ、そうそう鳥取動が373号線と合流するとき
おぉshionさんの道路かーと思い出しました(笑)
こんばんわー。
ほんと5D系が多いのに驚きました。
6D欲しいですが、当然レンズも欲しくなりますよね・・・
衝動買いはできなさそうな額ので、
地道に貯めていこうかと思います。
でも、我慢できなくなったら買ってしまうかも~
夏の星座もまた楽しみですねー♪
これから、移動なので、見えるといいなぁ。
あ、そうそう鳥取動が373号線と合流するとき
おぉshionさんの道路かーと思い出しました(笑)
Posted by tsgimlet at 2013年04月29日 00:34
こんにちは。
さじアストロパーク行って来られたのですね。
お疲れさまでした。
昼間の星見られて良かったですね。
こういう体験がありがたいなぁーと、思います。
応募の印刷の研究がさすがだと思いました。
私はプリント、印刷まであまり考えた事が無かったです・・・。
さじアストロパーク行って来られたのですね。
お疲れさまでした。
昼間の星見られて良かったですね。
こういう体験がありがたいなぁーと、思います。
応募の印刷の研究がさすがだと思いました。
私はプリント、印刷まであまり考えた事が無かったです・・・。
Posted by pidi1969 at 2013年04月29日 12:24
pidi1969さん
おはようございますー
行ってきましたー。
アストロパーク手前のダチョウに驚きながら(笑)
いや、プラネタリウムに昼間の星体験、太陽観察
説明もわかりやすくて、いい雰囲気ですね。
もっと近くにあったら頻繁に通えるのになー
印刷は私もそこまで考えてないですよー。
ただ、今回のシリウスの写り方は、改善したいなぁーと
でも、どうすればよくなるのかさっぱりわかりません(泣)
おはようございますー
行ってきましたー。
アストロパーク手前のダチョウに驚きながら(笑)
いや、プラネタリウムに昼間の星体験、太陽観察
説明もわかりやすくて、いい雰囲気ですね。
もっと近くにあったら頻繁に通えるのになー
印刷は私もそこまで考えてないですよー。
ただ、今回のシリウスの写り方は、改善したいなぁーと
でも、どうすればよくなるのかさっぱりわかりません(泣)
Posted by tsgimlet at 2013年04月30日 09:37