2011年12月19日
11-12シーズン 初滑り準備
こんばんわです。寒い冬が大好きなtsgimletです
学生時代に行ったフィンランド、オーロラ旅行
へもう一度行って、オーロラの写真を撮りたいなぁ
。
2010年12月18日(日)
夏奏君 6歳 年長さん 身長115cmです。
スキーのレベルとしては初心者コースをボーゲンで山頂から麓まで一人で降りれるレベルです。
さて先シーズン、先々シーズンに利用していた板は90cmで小さそう。
今シーズンはちょっと無理そうです。さらに足も若干厳しくなってそうだったので、
大阪の松屋町にあるタナベスポーツへ夏奏君のスキーの板を買いに行ってきました
子供用にはスキーのシーズンレンタルという手もあって、それも選択肢としては有効です。
子供用なんて、すぐに成長して使えなくなりますし、
2年間レンタルする料金 VS 購入する料金 やっぱり2年間レンタルするほうが安くて大助かり
なので、レンタルでもよかったんですが、
自分のスキー板でやる気アップ
に繋がるのであれば…と若干親馬鹿振り
を発揮しながら、お店に見に行きました。
実は少し前から探していたのですが、夏奏君の好きな赤色でちょうどいい大きさの物がなかったりしていて、
探し始めるタイミングが若干遅かった
子供用スキー用品は数が少ないこともあり、シーズン入ってからではサイズ、色等結構なくなるのが早いです。
レンタルスキーも同様にもう今からでは遅いような…という印象さえ持っています。
(レンタルスキー試しに探してみたらやはり今シーズンは受付終了
というサイトもありました。)
タナベスポーツのキッズコーナーは、見てきた店では一番板の種類としては抱負でした。
そこで、好きな板を選ばせると、キラリっとひかれた赤い板。離しません。
(…よりによって赤色で高い方の板選んでるじゃねーか
)
そしてブーツ
。一番最初に選んだのも同じブランドでしたが、
こちらは夏奏君のサイズは完売ということでありませんでした
ということで二番目の候補で決まりました。
この前まで、うーん…といろいろ店で悩んでいたのが嘘のようにすぐに決まりました。
ということで、こちら
・ATOMIC RACE JR. 110cm

・Rossignol COMP J3

靴もなんだかちゃんとしたブーツになっちゃって・・・
3年使ってくれると助かりますが、2シーズンでもスキーを楽しんで上達してくれればいいかな。
右側が去年まで使っていた90cm。
左側が購入した板。写真のうつりかたで身長と同じ位に見えていますが、若干低いぐらい。
取り回し安さを選ぶと100cmの方がいいのでしょうけど、10cmって結構長さが変わるんですよね。
買い替えサイクルが短くなるのは痛いので、110cmにしました。
後は、近畿にもっと雪が降って、ゲレンデOPENを待つばかり
もうちょっと前に板を購入できていたら、この日、開田高原マイアにでもすべりにいきたかったなぁ。
クリスマスキャンプ
が終わったらスタッドレスに履き替えて、最初はどこのゲレンデに行こうかなぁ?

学生時代に行ったフィンランド、オーロラ旅行


2010年12月18日(日)

スキーのレベルとしては初心者コースをボーゲンで山頂から麓まで一人で降りれるレベルです。
さて先シーズン、先々シーズンに利用していた板は90cmで小さそう。
今シーズンはちょっと無理そうです。さらに足も若干厳しくなってそうだったので、
大阪の松屋町にあるタナベスポーツへ夏奏君のスキーの板を買いに行ってきました

子供用にはスキーのシーズンレンタルという手もあって、それも選択肢としては有効です。
子供用なんて、すぐに成長して使えなくなりますし、
2年間レンタルする料金 VS 購入する料金 やっぱり2年間レンタルするほうが安くて大助かり

なので、レンタルでもよかったんですが、
自分のスキー板でやる気アップ


実は少し前から探していたのですが、夏奏君の好きな赤色でちょうどいい大きさの物がなかったりしていて、
探し始めるタイミングが若干遅かった

子供用スキー用品は数が少ないこともあり、シーズン入ってからではサイズ、色等結構なくなるのが早いです。
レンタルスキーも同様にもう今からでは遅いような…という印象さえ持っています。
(レンタルスキー試しに探してみたらやはり今シーズンは受付終了

タナベスポーツのキッズコーナーは、見てきた店では一番板の種類としては抱負でした。
そこで、好きな板を選ばせると、キラリっとひかれた赤い板。離しません。
(…よりによって赤色で高い方の板選んでるじゃねーか

そしてブーツ

こちらは夏奏君のサイズは完売ということでありませんでした

ということで二番目の候補で決まりました。
この前まで、うーん…といろいろ店で悩んでいたのが嘘のようにすぐに決まりました。
ということで、こちら
・ATOMIC RACE JR. 110cm
・Rossignol COMP J3
靴もなんだかちゃんとしたブーツになっちゃって・・・
3年使ってくれると助かりますが、2シーズンでもスキーを楽しんで上達してくれればいいかな。
右側が去年まで使っていた90cm。
左側が購入した板。写真のうつりかたで身長と同じ位に見えていますが、若干低いぐらい。
取り回し安さを選ぶと100cmの方がいいのでしょうけど、10cmって結構長さが変わるんですよね。
買い替えサイクルが短くなるのは痛いので、110cmにしました。
後は、近畿にもっと雪が降って、ゲレンデOPENを待つばかり

もうちょっと前に板を購入できていたら、この日、開田高原マイアにでもすべりにいきたかったなぁ。
クリスマスキャンプ

2010年12月30日
10-11シーズン 初滑り準備
2010年12月30日(木)
毎年大掃除の時期になると、
もっと暖かい季節にやろうと心に決めて年末になってしまうtsgimletです。
さて、本当は乗鞍高原スキー場へ泊りでスキーに行こうと思ってたのですが、
ママの体調が悪くあきらめておりました。
・・・が、この寒波
のニュースを聞いてウズウズしているので・・・
明日は近場でハチ・ハチ北あたりにでも父子でウォーミングアップでいってみようかと思っています。
(子供用のスキー用品は結構早めになくなるので、実は11月中に購入していました。)
去年の最後のスキーレポは--->こちら
スキーはこけながら上手くなるもんだと教えた結果
去年は最後に初心者用のウェーブやらボックスに勝手に入って滑れるようになってたのですが・・・
とりあえず、リフトに乗せてみようかと思います。
2010年最後の記事になるかと思いますが、
2010年はこのブログを通じて
いろんな方と知り合うことができ、新たなカメラ


2011年も、内容の薄いブログになるかと思いますが、色々綴っていきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
皆様よい年末年始を!
それでは4時起きで行ってまいりまーす
