ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月30日

2013 GWその2 大台ヶ原 登山

2013 GWその2 大台ヶ原 登山

GWイベント その2として行ってきました。
夜の大台ケ原ではなく昼の大台ケ原です!

といってもGWの大台ケ原は駐車場も一杯になるということで、
1時過ぎに出発して4時頃に到着して仮眠しました。
星空青い星も少し期待はしていましたが、月と薄曇りでほとんど見えませんでしたダウン

コースタイム
我が家はスローペースで休憩沢山なので5時間程でした。

駐車場出発[7:23]ダッシュデッキ[8:12]ダッシュ日出ヶ岳[8:26]ダッシュ正木ヶ原[9:11]ダッシュ
牛石ヶ原[10:18]ダッシュ大蛇嵓[11:07]ダッシュシオカラ谷[12:04]ダッシュ駐車場[12:40]

駐車場出発[7:23]写真は帰りに撮ったものです
2013 GWその2 大台ヶ原 登山

最初は元気に歩けますが、最初の休憩ポイントまでは少し距離ありますね。
先日のシリウスの写真を撮ったところでも休憩して、
なんとか頂上の日出ヶ岳[8:26]に到着
日出ヶ岳に登る坂がきつかった~
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
すると、夏奏が突然「シカやー」と。私たちはカメラを向けて夢中になっている好きに、
夏奏がいつのまにか1Fに降りて、シカに接近しようとして逃げられ、ほかの人の写真の機会を奪ってしまい・・・
「うちの息子がすみません・・・」と他二組に謝ることに・・・ダウン
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
てこともありましたが、無事頂上ゲットニコニコ
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
ここで、少し休憩して移動開始!
こちらは正木ヶ原の木。
夏奏君いわく”巨人の帽子かけ”
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
木の椅子もあります。
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
こちら去年の冬大台ケ原で星の写真をとった場所。その時の写真はこちらへ
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
ここから、お腹すいた~、飯~と少し休憩回数が多くなりましたが、
牛石ヶ原[10:18]に到着。
昼ごはんの予定でしたが、「日陰のあるところじゃなきゃヤダ!」と嫁
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
大蛇嵓手前[10:35]で早めのお昼ご飯
登山はお腹がすきます!

2013 GWその2 大台ヶ原 登山

大蛇嵓[11:07]…怖かったぁ
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
シオカラ谷までは、本格的な登山のような感じで急な下り坂でした。
途中、人面石発見しました(触ってませんよ~これ) 
茶色い葉っぱがベストポジションに落ちて口になってて、
これがなければ気づかなかったかも。目は石の凹んだ部分 鼻っぽいのが汚れでできてました。
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
シオカラ谷[12:04]に到着。
すっごい川綺麗でした。
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
この橋も結構ゆれますー。
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
で、ここからゴールの駐車場までの上り坂がきつかった汗汗汗
足あがらんタラ~っって、多分、一番バテてたのは私でした
ちゃんと運動して体力作らなくては!と反省

そして、駐車場に12:40に戻ってきましたー。


そのあとは、吉野にある川口製麺所葛入りの蕎麦によって、蕎麦購入。
この蕎麦。最高にうまいんですよ!もちろん蕎麦自身の味もおいしいのですが、
葛が入ることでツルツル感が出て、とっても食べやすい!
2013 GWその2 大台ヶ原 登山
我が家ではこの蕎麦食べてからは
もう他で蕎麦屋にいくぐらいなら、これがいい!っと、
こちらの蕎麦が一番おいしいと思ってます。
お近くに寄られた際は是非お試しあれ!

ということでGWのイベント二つ目終了。
あとは連休後半のキャンプが楽しみニコニコ
我が家の定番、大山鏡ヶ成キャンプ場に行く予定。夜は寒そうだ~~~びっくり






この記事へのコメント
西に東に、目まぐるしく活動されてますね~(^^)

お!鏡ヶ成ですか!!
我が家は蒜山に行きます。
どこかで出くわすかもですね(´▽`)ノ

蒜山にも最高に美味い蕎麦屋がありますよ~♪
Posted by HASSYHASSY at 2013年05月01日 16:53
HASSYさん
こんばんわー

蒜山ですかー!

あそこは景色抜群で、一度いきたいと考えているのですが、
どうもいつもの鏡ヶ成へと足がむいてしまうんですよね~(笑)

いい天気&夜空に恵まれるといいですねぇ。
どこかでお見かけしたらよろしくでーす。

蕎麦屋さん、叉来ですか?
そういえば蒜山ではお蕎麦やさん
行ったことないなぁ。行ってみようかな~!
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年05月01日 19:32
絶品の蕎麦屋は「悠庵」ですよ~

よければ、拙ブログの過去記事を参照ください^^

 → ttp://campandstar.naturum.ne.jp/e592153.html
Posted by HASSYHASSY at 2013年05月01日 21:59
HASSYさん

ここもおそらく前は通ったことあります。
人気で混雑必至そうですねー。

チャンスがあれば狙ってみたいと思います。
教えていただき、ありがとうございますー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年05月02日 08:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。