ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月02日

PL花火が・・・

2015年8月1日(土)

大阪では一番有名な花火大会ではないでしょうか。。。
PLの花火大会が土曜日に重なって開催されました。

昼に急遽見に行ってみることになり、出発車

近場はすごい人で敬遠し、穴場スポットして紹介されていた金剛山山頂から見てみることにしました。

金剛山ロープウェーを使って、そこから30分ほど山頂まで登山です。汗
山なので登山用シューズとヘッドライトと大きめのザックと保冷バッグの中にお弁当で山頂までダッシュ

汗だらけになって山頂に到着びっくり
こんな感じで花火の時間まで待つことに。
PL花火が・・・



夜になると夜景へ
PL花火が・・・

金剛山のキャンプ場に宿泊している人たちも含めて人が増えてきます。
一発目が打ちあがった途端、後ろにいた人が一気に前の方へ、シートとシートの間にも集まってきます・・・
モロに三脚をたてたカメラのレンズ前に立つカップルさん・・・ダウン
ということで撮影終了・・・カメラ

まぁ写真はもともといい場所確保できなかったので、撮れたら撮ろうかぐらいでしたので。
山頂から見下ろす形になるので、前に人がたたれると見えないんですね。
そして見渡せる場所が限られているので、そこに人が集まってきます。
身長の低い子供は見えないので肩車して見下ろ感じで。

最前列がとれたらベンチもあるので、夜景と花火を見ろせていいと思います。
2-3列めあたりまでで場所があれば大丈夫そうですが、
それより後ろになると見にくかったりしますね。

そして、ロープウェーは帰りは動かないので駐車場までナイトハイクが必要ですが、
ロープウェー側の下山ルートはかなりの急な坂を長い間下っていくことになります。
登山靴はいていても、滑るし、途中、足先が痛くなったりして休憩しました。

金剛山山頂では浴衣に草履姿のカップル
急な坂を両脇かかえられて下山しているヒールっぽい靴を履いた女性・・・
真っ暗な中スマホの光だけを頼りにおりている男性・・・

楽しいPL花火大会の思い出を残したいのであれば、登山用のそれなりの装備が必要ですのでお忘れなく

いつのまにか登山になってしまってましたが、初めての金剛山PL花火鑑賞。楽しめました。
また行くとしたら必ずいい場所を取れる時間に行きたいと思いますが、
やっぱり遠いので迫力にはかけます。次は、混雑覚悟でめっちゃ近い所から見てもいいかなぁ。






同じカテゴリー(撮る!)の記事画像
2015ホタル観賞
2014 箕面紅葉
コスモスと星空
伊丹花火大会
星景写真コンテスト
2013 ふたご座流星群
同じカテゴリー(撮る!)の記事
 2015ホタル観賞 (2015-06-14 10:38)
 2014 箕面紅葉 (2014-11-24 21:58)
 コスモスと星空 (2014-10-19 16:00)
 伊丹花火大会 (2014-08-24 11:19)
 星景写真コンテスト (2014-02-23 12:57)
 2013 ふたご座流星群 (2013-12-14 18:57)

この記事へのコメント
こんにちは〜

PLは電車でも車でもエライ目に合うと聞き、未だ見に行ったことがありません(^^;;

山の上からとは良い考えですね(*^_^*)

淀川の花火は、以前、武庫川の沖一文字で釣りをしながら見たことがありますよ。遠くてイマイチでしたけど(^^;;
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2015年08月02日 21:48
こんばんは。

PL花火のタイトル見て、すっごい写真を期待しましたが。
仕方ないですね。
山上から見るというのは考えたことなかったです。
葛城山の方が場所広そうですがどうなんでしょう?
ともあれ、記憶に残る鑑賞会&ナイトハイクお疲れ様でした!
Posted by エネスタエネスタ at 2015年08月02日 22:11
◇ラグさん

PLは電車でエライ目にあった記憶があります。。。

山装備であれば
山頂ではえらい目には合いませんが、
音も遅れてやってきて、迫力にはかけますね。

最前列のベンチを確保できればBestだと思います。


でもあの終焉間際の花火の乱れうちは凄いです。
一度、気合を入れて近くで見る価値はあるかなぁと思います。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2015年08月03日 09:38
エネスタさん
こんにちはー。

タイトル詐欺、失礼しました(笑)

葛城山、気になってたのですが、
次の登るなら金剛山と思ってたこともあり、
時間もなく調べませんでした。

しかし葛城山は花火終了まで
ロープウェーが延長されるようです!

ですが見下ろす形になるのは同じだと思いますので、
広場で前の方を確保できるかがポイントになると思います。

やっぱり見上げるのが、だれでも見やすくていいのかもしれないですね~。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2015年08月03日 09:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。