ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月20日

アカハライモリ

こんにちわニコニコ
少し前から我が家に仲間が増えましたw

アカハライモリレッド君。
篠山近くの玉ねぎ畑で雑草を取っているときに、
夏奏君と親戚のおじさんが横の田んぼで捕まえたようです。パンチ
どうしても家で飼いたいという訴えに、
きちんと育ててみるならということで、ネットで調べていると…

こんな記事を見つけてしまって、
ほぉー、こんな水槽が家にあったら癒されるなぁニコッと私も惹かれてしまいました。
ということで、レッド君のお家がこんな感じに。
まだまだ知らないことばかりなので、小さな水槽(26cmぐらい)で初めて見ました。
アカハライモリ
ヤマトヌマエビ
水草:南米ウィローモスマット*3
水草:ヘアーグラス
流木
鳥居(夏奏君がどうしても入れたい・・・とダウン
ここまでするにも結構時間がかかりましたが、
リビングで元気に泳ぐアカハライモリとエビがいるだけで雰囲気も変わりました。ニコニコ

これで経験値をつんでリンク先のようなアクアリウムも将来的には作ってみたいなぁニコッ

アカハライモリ






同じカテゴリー(その他)の記事画像
鼻の病気(好酸球性副鼻腔炎(指定難病306))
近況報告(壁DIY)
魚釣りと田植えは
懐かしいCDが出てきた。
潮干狩りの季節
謹賀新年
同じカテゴリー(その他)の記事
 鼻の病気(好酸球性副鼻腔炎(指定難病306)) (2020-09-13 23:29)
 近況報告(壁DIY) (2018-03-26 17:12)
 魚釣りと田植えは (2017-05-21 11:20)
 懐かしいCDが出てきた。 (2017-01-29 13:49)
 潮干狩りの季節 (2016-06-12 21:03)
 謹賀新年 (2016-01-01 14:20)

この記事へのコメント
こんばんは。
お家に水槽があるのも素敵ですね(^_^)
レッド君とエビ君…
ずっと眺めていられそうですね♫
こらから、毎日癒されますね(^_^)
Posted by Maa&Chopper at 2014年04月21日 22:19
Maa&Chopperさん
こんにちわ!

昨日朝起きたら脱走していたようで、
お風呂場の前で扉が空くのをまっていたようです。
水の匂いがわかるようで、逃げてもお風呂場に向かうようです。
見つかってよかったー。

生き物に癒されるのもあるのですが、
苔や水草の緑が目に入るのもいいですね。

大切に育てますよー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2014年04月22日 11:13
こんばんは♪♪

おひさです(^^;)

昔やってましたので。。。。。

イモリ君はわかりませんが、エビはこの時期からだと難しいですよ

水温が高くなると、赤くなり天国へ・・・・・・・

出来るだけ水温を上げないように飼育してください(^_^)v
Posted by kazxppkazxpp at 2014年04月26日 19:57
kazxppさん!
アクアリウム、やられてたんですね!
エビは苔取り隊でどうにゅうしたので、
夏の温度まで、頭が回ってなかったです。
イモリ君はまぁ頑丈そうで、
長生きするようなのですが。
エビは弱いんですね。。

もともと、イモリに食べられる方を気にしていました。。
一応食べられずにみんな元気ややってます。今の所。

うーん、、ファンだけで乗り切れなさそうだし、
水槽小さいので、水温はすぐに上がりそう。。。
うー、、、冷す機会導入しなきゃいけないのかな。
でも水槽小さくて、もう入らない!!

いずれにしても、天国に旅立つ前に
ご忠告をいただきありがとうございました!

なにか対策考えます!
Posted by tsgimlettsgimlet at 2014年04月27日 19:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。