2014年04月11日
白馬乗鞍スキー場(2014/03)
3月21日(金)-22日(土)と1泊二日で 白馬乗鞍スキー場に行ってきました。
今シーズンは結局滑りに行くのがかなり少なかったぁ
金曜日の0時ちょうどくらいに出発して北陸道経由で向かいましたが
土中は雨が降ったりやんだり。
時期的に雪の気配もなく・・・糸魚川ICを下りて少し進んでもまだまだ雪が見えずに不安になりましたが、
途中からミゾレに変わり、重そうなボタン雪に
時間は五時頃だったので、スキー場まであと少しの所の道の駅で仮眠休憩をとりました。
1時間して起きてみると・・・雪で窓が見えなくなるくらいに振り続けていて、
道路も真っ白に。
ながいトンネルを超えて、スキー場近くの坂道では除雪者もまだ来ておらず、
15cmぐらいの新雪が・・・
スキー場に入る入口付近の坂で、一か所タイヤが滑ったので、早めにチェーンを巻くはめに
無理やり行ってたら確実に途中でアウトだったと思います。
早めのチェーン交換。焦る必要もなく、余裕をもって交換できるので、かえって早くつけれました
21日の金曜日は一日大荒れの天気で、初心者ゲレンデの緩斜面でも膝下まで埋まる場所があり
スピード出さないとすぐに止まってしまうような状態。
落ちてくるボタン雪も顔が痛いくらいでした。
22日はだいたい晴れてたかな。いい天気で前夜も降り積もった雪が最高に楽しめました!
翌週ノ半ばには、顔は日焼けで皮がむけて、春スキーって感じでした。
午後からはさすがにベチャっとしていましたが、
それでも二日間楽しく滑れましたー。楽しかったー。
共通券で滑ってましたが、コルチナ側はやっぱり人が多いですねぇ。
リフト待ちの人数が全然違う。。。
そして、泊まったお宿。
二回目でしたが、やっぱりくつろげるいいお宿でしたぁー。
また来シーズンも行きたいと思います。
いつものように少しだけ動画にまとめました。
初めまして。
よく似たスキーコースでしたのでコメントします。
うちは、一週間後に八方に行きました。
行ったときは、気温も高くザク雪でしたが、快晴でラストスキーを
楽しみました。
次の日は、生憎の雨でゆっくりして糸魚川のきときと寿司でご飯食べて
かえりました。
白乗は、行ってみたいスキー場です。
しかしすごい雪ですね。
こんにちわー!訪問&コメありがとうございます!
本当にこの時期にチェーンを巻くはめになるとは
思いませんでした。
去年からは白馬はこちらの白乗を
利用するようになりました。
子供もいるので空いているし
ゲレンデ脇のペンションでお昼ご飯は
おいしいし。
八方に比べると難コースは少ないし規模も大きくないと思いますが、
気に入ってます。
きときと寿司!いいですよね。
糸魚川ICからも近いですし、我が家の定番コースに加わりました。
もうスキーシーズンは終わってしまいましたが、
来年も白乗-キトキトコースで来ると思います。