2012年08月24日
水晶浜海水浴場
2012年8月17日(金)
夏休み最後のレポが残ってました
この日はママはもう仕事。私はまだお休み
ということで、父子で海へ行ってきました
いつもは越前海岸の長須浜海水浴場を楽しんでいました。
2010年レポはこちら
2011年レポはこちら
今回はちょっと別の海水浴場を探すべく、岩場で磯遊びができて綺麗な海水浴場
という条件でこちらの福井県の水晶浜海水浴場にしました。
朝6時前に到着すると…若者がけっこうたくさんいましたね。
そして外国の方がたくさんいるのも不思議な感じでした。
しかも英語ではなかった
(難波のようなイメージか近いかなぁ)
問題なのは
駐車場にゴミが散乱。ペットボトル、コンビニのゴミ、海の家のゴミ、タオル、水着まで…
あまりのゴミの多さにショック
今から長須浜海水浴場に変更しようかとも考えるくらい。
きれいな海水浴場を想像してきたのに残念な感じです
まぁせっかく来たんだからと駐車場台1000円を支払いました。
駐車場は夜間しまっているわけではなく、出入り自由。
7時ころ?になると管理人の人が徴収しに来ます。
車にいない場合は、放送で呼び出されます。
砂浜は駐車場よりもマシですがちょっとゴミが目立ちます。
ゴミがなければめっちゃ綺麗な砂浜ですよ。
ここの海水浴場は両端にこのような岩場があって磯遊びができます。(奥に美浜原発も見えますね。)
中央は砂地の海になっていて、すぐに子供だと足がつかなくなります。
7歳児のうちのチビは目を離すのは危険だと思いました。
少し沖に泳ぐと(5m程度)大人の私もすぐに足はつかなくなります。
そして水質、かなり綺麗!(さすがに海にゴミがとかはなかったです)
さっそく着替えて海へ!
目指すのはやっぱり岩場。
カニ探し開始ー
Get!!を繰り返します。
そして浮き輪付きで泳ぐ!
シュノーケリングで魚を探す!
小魚がけっこういてましたし、岩場の穴には大きな魚も見れました!
どこにいるかわかります?
最初は昼過ぎに帰ろうかなーと思ってたのですが、中途半端に帰って渋滞に巻き込まれるのも嫌なので
もう遊び尽くす!ということに変更!
ということで、こんな時間になるまでずーっと海->休憩->海->休憩を繰り返して遊んでました。
夕焼けも海で見てから帰ってきました。
おそらくこの海水浴場には12時間以上いてました。7時間くらいは海の中にいたかも…
磯遊びができて、水質はいい方だと思うし、海の家も、シャワー設備(有料)もあります。
あとはやっぱり、綺麗な海に遊びに来るんだから、ゴミマナーがもう少し改善して利用されれば完璧な海水浴場でした。
プールの途中のラジオ体操時間みたいなのを1日に数回流して、
周辺のゴミをみんなで拾う時間とか作れば、一気に綺麗になると思うのですがどうでしょう?
今回の写真は、普通のコンデジを防水ケースに入れて撮りました。
下記のものではなく、家にあったスマホ用を無理やり使用。
水もまったく入らずに問題ありませんでしたよー。
でも、水の中で気軽にズームして魚によったりするには、やっぱり防水デジカメが便利でしょうね。
夏休み最後のレポが残ってました
この日はママはもう仕事。私はまだお休み
ということで、父子で海へ行ってきました
いつもは越前海岸の長須浜海水浴場を楽しんでいました。
2010年レポはこちら
2011年レポはこちら
今回はちょっと別の海水浴場を探すべく、岩場で磯遊びができて綺麗な海水浴場
という条件でこちらの福井県の水晶浜海水浴場にしました。
朝6時前に到着すると…若者がけっこうたくさんいましたね。
そして外国の方がたくさんいるのも不思議な感じでした。
しかも英語ではなかった
(難波のようなイメージか近いかなぁ)
問題なのは
駐車場にゴミが散乱。ペットボトル、コンビニのゴミ、海の家のゴミ、タオル、水着まで…
あまりのゴミの多さにショック
今から長須浜海水浴場に変更しようかとも考えるくらい。
きれいな海水浴場を想像してきたのに残念な感じです
まぁせっかく来たんだからと駐車場台1000円を支払いました。
駐車場は夜間しまっているわけではなく、出入り自由。
7時ころ?になると管理人の人が徴収しに来ます。
車にいない場合は、放送で呼び出されます。
砂浜は駐車場よりもマシですがちょっとゴミが目立ちます。
ゴミがなければめっちゃ綺麗な砂浜ですよ。
ここの海水浴場は両端にこのような岩場があって磯遊びができます。(奥に美浜原発も見えますね。)
中央は砂地の海になっていて、すぐに子供だと足がつかなくなります。
7歳児のうちのチビは目を離すのは危険だと思いました。
少し沖に泳ぐと(5m程度)大人の私もすぐに足はつかなくなります。
そして水質、かなり綺麗!(さすがに海にゴミがとかはなかったです)
さっそく着替えて海へ!
目指すのはやっぱり岩場。
カニ探し開始ー
Get!!を繰り返します。
そして浮き輪付きで泳ぐ!
シュノーケリングで魚を探す!
小魚がけっこういてましたし、岩場の穴には大きな魚も見れました!
どこにいるかわかります?
最初は昼過ぎに帰ろうかなーと思ってたのですが、中途半端に帰って渋滞に巻き込まれるのも嫌なので
もう遊び尽くす!ということに変更!
ということで、こんな時間になるまでずーっと海->休憩->海->休憩を繰り返して遊んでました。
夕焼けも海で見てから帰ってきました。
おそらくこの海水浴場には12時間以上いてました。7時間くらいは海の中にいたかも…
磯遊びができて、水質はいい方だと思うし、海の家も、シャワー設備(有料)もあります。
あとはやっぱり、綺麗な海に遊びに来るんだから、ゴミマナーがもう少し改善して利用されれば完璧な海水浴場でした。
プールの途中のラジオ体操時間みたいなのを1日に数回流して、
周辺のゴミをみんなで拾う時間とか作れば、一気に綺麗になると思うのですがどうでしょう?
今回の写真は、普通のコンデジを防水ケースに入れて撮りました。
下記のものではなく、家にあったスマホ用を無理やり使用。
水もまったく入らずに問題ありませんでしたよー。
でも、水の中で気軽にズームして魚によったりするには、やっぱり防水デジカメが便利でしょうね。
【WP-ONE】デジカメ用防水ケースの決定版!! DiCAPacシリーズ2012年最新モデル! WP-110 WP-3... |
Posted by tsgimlet at 22:03│Comments(6)
│水晶浜海水浴場
この記事へのコメント
おはようございます。
何となくわからない訳ではないですが、海で若狭・・・
アクティブです!
確かに高速一本ですが、大台ケ原といいこのアクティブさは
真似できないです。
そして12時間・・・
私、3時間が限界です(笑)。
それにしてもお盆過ぎといっても、ゴミゴミゴミでは
テンション下がりますね。
何となくわからない訳ではないですが、海で若狭・・・
アクティブです!
確かに高速一本ですが、大台ケ原といいこのアクティブさは
真似できないです。
そして12時間・・・
私、3時間が限界です(笑)。
それにしてもお盆過ぎといっても、ゴミゴミゴミでは
テンション下がりますね。
Posted by pidi1969 at 2012年08月25日 09:15
pidi1969さん
おはようございますー。
社会人になって、長野やら、新潟やらに
車でボード、スキーに行く数が増えるにつれて
距離感が短くなったのでしょうねー。
そして、さらにいろんなキャンプ場へ行き始め
そのあたりは普通に行動範囲内になってるかも・・・
今回の海は、いつも日帰りだと早めに帰ってくるので
日が暮れるまで海で遊ばせたいなと思って。
やっぱり、しんどかった!
帰りはさすがに途中のSAで仮眠休憩しました。
んー、海が綺麗だった分ゴミは本当に残念でした。
ちゃんと朝清掃されたりしていたのですけどね。
おはようございますー。
社会人になって、長野やら、新潟やらに
車でボード、スキーに行く数が増えるにつれて
距離感が短くなったのでしょうねー。
そして、さらにいろんなキャンプ場へ行き始め
そのあたりは普通に行動範囲内になってるかも・・・
今回の海は、いつも日帰りだと早めに帰ってくるので
日が暮れるまで海で遊ばせたいなと思って。
やっぱり、しんどかった!
帰りはさすがに途中のSAで仮眠休憩しました。
んー、海が綺麗だった分ゴミは本当に残念でした。
ちゃんと朝清掃されたりしていたのですけどね。
Posted by tsgimlet at 2012年08月26日 08:33
げ、原発のそばで海水浴かぁ・・・
チキンなミーには無理やわ・・・
まぁ
40過ぎてて何を言うてんねんって感じだが。
じゃのひれ行ってきたよーー
手ぶらで行けるってのは嘘じゃないわ
施設もきれいだったし申し分なかった
コテージのエアコンもガンガンに効いてた(笑
キャンプ?って言うより場所を替えたBBQに行きましたって感じ
んが
諸事情あって宿泊してないねん・・・
どうしても帰らないとダメだったので日帰りでした
私ってパジェロミニに乗ってるんだけど
神戸東灘区から淡路島にガソリン満タンで行って
ジャノヒレから動かずだったけど
帰りの明石大橋で燃料切れ寸前になり真っ青・・・
に、なったのはダンナで私は内心
「まだまだイケる~~~!」
やってんけどね←バカ
ダンナさんの説得で橋の降り口でガソリン入れた
以前の私なら明石大橋でガス欠だっただろう・・・
チキンなミーには無理やわ・・・
まぁ
40過ぎてて何を言うてんねんって感じだが。
じゃのひれ行ってきたよーー
手ぶらで行けるってのは嘘じゃないわ
施設もきれいだったし申し分なかった
コテージのエアコンもガンガンに効いてた(笑
キャンプ?って言うより場所を替えたBBQに行きましたって感じ
んが
諸事情あって宿泊してないねん・・・
どうしても帰らないとダメだったので日帰りでした
私ってパジェロミニに乗ってるんだけど
神戸東灘区から淡路島にガソリン満タンで行って
ジャノヒレから動かずだったけど
帰りの明石大橋で燃料切れ寸前になり真っ青・・・
に、なったのはダンナで私は内心
「まだまだイケる~~~!」
やってんけどね←バカ
ダンナさんの説得で橋の降り口でガソリン入れた
以前の私なら明石大橋でガス欠だっただろう・・・
Posted by blue64 at 2012年08月27日 13:26
blue64へ
おはよー。
宿泊できひんかったんかー。
それは大変やったなぁ。
夜のお酒タイムがまたたのしいのにー。
>以前の私なら
説得されなければガス欠・・・だったら
私に関しては以前とおなじだぞー。
しかし、その距離の往復でなくなるのは早すぎない?
是非ともガス欠の経験値をあげていってくれ。
おはよー。
宿泊できひんかったんかー。
それは大変やったなぁ。
夜のお酒タイムがまたたのしいのにー。
>以前の私なら
説得されなければガス欠・・・だったら
私に関しては以前とおなじだぞー。
しかし、その距離の往復でなくなるのは早すぎない?
是非ともガス欠の経験値をあげていってくれ。
Posted by tsgimlet at 2012年08月28日 08:07
こんばんわ。
せっかく海が奇麗のにゴミが多いと残念やね。
みんなでゴミを拾う時間はいいアイデアだと思う。
ゴミが散乱してるキャンプ場はあまり見た事がないから、キャンパーは自然が好きでマナーがいいのかな。
せっかく海が奇麗のにゴミが多いと残念やね。
みんなでゴミを拾う時間はいいアイデアだと思う。
ゴミが散乱してるキャンプ場はあまり見た事がないから、キャンパーは自然が好きでマナーがいいのかな。
Posted by alfacamp at 2012年09月02日 19:58
alfacampへ。
そうなのよねー。駐車場はちょっと多かったなぁ。
車で踏まないように注意が必要だった。
まぁ人気のある海水浴場で、お盆明けというのもあるのかもしれないけれどね。
ゴミ箱コーナーも帰るときはあふれてたし。
掃除をしていないわけではなく、人気過ぎて、おいつかない感じかなぁ。
また来年は新たな海水浴場を探してみようかと思う。
そうなのよねー。駐車場はちょっと多かったなぁ。
車で踏まないように注意が必要だった。
まぁ人気のある海水浴場で、お盆明けというのもあるのかもしれないけれどね。
ゴミ箱コーナーも帰るときはあふれてたし。
掃除をしていないわけではなく、人気過ぎて、おいつかない感じかなぁ。
また来年は新たな海水浴場を探してみようかと思う。
Posted by tsgimlet at 2012年09月03日 20:28