2011年09月19日
還暦祝い
最近仕事がとってもシビアな局面の連続で、キャンプを楽しみにがんばってきたtsgimletです。
それなのに雨だったらとてもがっかりします
さて、17日から一泊で親戚の方の還暦祝いに行ってきました。
いつもの工程表はこちら
2011年9月17日(土)自宅 -- みのお山荘 風の杜
2011年9月18日(日)みのお山荘 風の杜 -- 青野ダムでデイキャンプ
今回還暦を迎えられたのは、嫁の叔母にあたる方です。
このご夫婦に鏡ヶ成キャンプを誘って頂き、我が家のキャンプ生活がスタートしました。
2009年のGWに事前にテントとシュラフを買い揃えて
夏に鏡ヶ成キャンプ場に連れて行ってもらいました。
こんな綺麗な景色が見れるんだねーと。
初めて蒜山高原を見た時の感動は今でも覚えています。
叔母さんは、いろんな資格をもたれて先生をされており、自分で運転してキャンプ場へもいかれます。
お茶やお花の先生もされていて、植物や花の知識も豊富。とてもパワフルで魅力的な方です。
そんなキャンプ大先輩でもある方の還暦のお祝い
夕方にみのお山荘 風の杜に集合します。箕面の駅から車で10分くらい。箕面の滝より手前です。
こちら初めてですが、すべての部屋からこんな景色が堪能できます。
残念ですが時々な空模様です。
望遠+トリミングで 太陽の塔
食事までは各自温泉入ったり、遊んだりで自由行動。
私は夕景の練習に。少しずつ明かりが灯りはじめます。夕景どころか分厚い雲!
どんどん灯っていってすっかり夜景へ。
そして還暦のお祝いの宴の始まりです。
会食中の写真は、ここではカットさせていただき…
まぁ食事と会話で夢中だったのですが、
食事の写真ぐらいとっておけばよかったなぁ。品数豊富でおいしかった!
みんなで記念撮影もしてもらい、すっかり酔っぱらいモードでしたが、
いい笑顔の集合写真が撮れてよかったです
部屋に戻ると、更に空が暗くなり夜景が綺麗に
部屋は南を向いていて東~西まで180度見渡せます。
大阪方面。少しうす雲?がかかっています。
月も出てきましたね。
こんな夜景を見ながらの露天風呂も最高でした。
そして、眠りにつきます。…が、深夜目を覚ますとオリオンの姿も見えました!
同室には親戚の方もいたので写真は控えて、ぼーっと鑑賞。
でも・・・綺麗な朝焼けが見えると…我慢できずに
横の部屋の嫁からも朝焼けが綺麗でーと電話。
さらに反対の横の親戚の叔父さんも朝焼けが綺麗でーと訪問してくれていたようです。
その時は…一人朝焼けを堪能しながら朝風呂中でした。
この日、天気は良くなりそうで、薄ーい雲がピンクに染まります。
それから、一眠りして朝食を食べました。
下のテラスから部屋をパチリ
どの部屋からも景色が見れそうですね。
朝9時過ぎにチェックアウトをして、買い出へ。
道を間違え細井を路地をバックで戻るハプニングもあり・・・
青野ダムへ。こちらも親戚の方に教えてもらった場所です。
炊事場とかはないですが、火を使っていい場所もあります。
みんなで還暦祝いデイキャンプ。
お肉を楽しんで帰ってきました。
このご夫婦のように歳を重ねて行きたいなぁーと心から思いながら、
素敵な還暦祝いキャンプも楽しんで帰ってきました
さてさて、3連休前半のイベントはこれぐらいですが、3連休後半のイベント・・・
楽しみにしてきた乗鞍登山と南乗鞍のキャンプ…
台風さん早く通り過ぎてください・・・キャンセルなんてしたくありません。お願いします。
晴れ男にしてください
それなのに雨だったらとてもがっかりします
さて、17日から一泊で親戚の方の還暦祝いに行ってきました。
いつもの工程表はこちら
2011年9月17日(土)自宅 -- みのお山荘 風の杜
2011年9月18日(日)みのお山荘 風の杜 -- 青野ダムでデイキャンプ
今回還暦を迎えられたのは、嫁の叔母にあたる方です。
このご夫婦に鏡ヶ成キャンプを誘って頂き、我が家のキャンプ生活がスタートしました。
2009年のGWに事前にテントとシュラフを買い揃えて
夏に鏡ヶ成キャンプ場に連れて行ってもらいました。
こんな綺麗な景色が見れるんだねーと。
初めて蒜山高原を見た時の感動は今でも覚えています。
叔母さんは、いろんな資格をもたれて先生をされており、自分で運転してキャンプ場へもいかれます。
お茶やお花の先生もされていて、植物や花の知識も豊富。とてもパワフルで魅力的な方です。
そんなキャンプ大先輩でもある方の還暦のお祝い
夕方にみのお山荘 風の杜に集合します。箕面の駅から車で10分くらい。箕面の滝より手前です。
こちら初めてですが、すべての部屋からこんな景色が堪能できます。
残念ですが時々な空模様です。
望遠+トリミングで 太陽の塔
食事までは各自温泉入ったり、遊んだりで自由行動。
私は夕景の練習に。少しずつ明かりが灯りはじめます。夕景どころか分厚い雲!
どんどん灯っていってすっかり夜景へ。
そして還暦のお祝いの宴の始まりです。
会食中の写真は、ここではカットさせていただき…
まぁ食事と会話で夢中だったのですが、
食事の写真ぐらいとっておけばよかったなぁ。品数豊富でおいしかった!
みんなで記念撮影もしてもらい、すっかり酔っぱらいモードでしたが、
いい笑顔の集合写真が撮れてよかったです
部屋に戻ると、更に空が暗くなり夜景が綺麗に
部屋は南を向いていて東~西まで180度見渡せます。
大阪方面。少しうす雲?がかかっています。
月も出てきましたね。
こんな夜景を見ながらの露天風呂も最高でした。
そして、眠りにつきます。…が、深夜目を覚ますとオリオンの姿も見えました!
同室には親戚の方もいたので写真は控えて、ぼーっと鑑賞。
でも・・・綺麗な朝焼けが見えると…我慢できずに
横の部屋の嫁からも朝焼けが綺麗でーと電話。
さらに反対の横の親戚の叔父さんも朝焼けが綺麗でーと訪問してくれていたようです。
その時は…一人朝焼けを堪能しながら朝風呂中でした。
この日、天気は良くなりそうで、薄ーい雲がピンクに染まります。
それから、一眠りして朝食を食べました。
下のテラスから部屋をパチリ
どの部屋からも景色が見れそうですね。
朝9時過ぎにチェックアウトをして、買い出へ。
道を間違え細井を路地をバックで戻るハプニングもあり・・・
青野ダムへ。こちらも親戚の方に教えてもらった場所です。
炊事場とかはないですが、火を使っていい場所もあります。
みんなで還暦祝いデイキャンプ。
お肉を楽しんで帰ってきました。
このご夫婦のように歳を重ねて行きたいなぁーと心から思いながら、
素敵な還暦祝いキャンプも楽しんで帰ってきました
さてさて、3連休前半のイベントはこれぐらいですが、3連休後半のイベント・・・
楽しみにしてきた乗鞍登山と南乗鞍のキャンプ…
台風さん早く通り過ぎてください・・・キャンセルなんてしたくありません。お願いします。
晴れ男にしてください
Posted by tsgimlet at 06:56│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
箕面からだと大阪の夜景が楽しめていいですね♪
太陽の塔の背中、黒い太陽があるんだ!
こういう方向から見るのは初めてです。
さあ、南乗鞍!
台風も足早に通り過ぎて、台風一過の素晴らしい晴天となるのでは?^^
乗鞍登山もされるんですね~
楽しみですね。そして非常にウラヤマシイ♪
レポ、楽しみにしてますよ~
素晴らしい景観を堪能されますように!!!
太陽の塔の背中、黒い太陽があるんだ!
こういう方向から見るのは初めてです。
さあ、南乗鞍!
台風も足早に通り過ぎて、台風一過の素晴らしい晴天となるのでは?^^
乗鞍登山もされるんですね~
楽しみですね。そして非常にウラヤマシイ♪
レポ、楽しみにしてますよ~
素晴らしい景観を堪能されますように!!!
Posted by HASSY at 2011年09月19日 23:02
おはようございます^^
おば様ご夫婦 ステキなご夫婦ですね♪
一緒に年月を重ね こうして一緒にキャンプを楽しめるご夫婦に私達もなりたいな~って思いました。
tsgimletさんの夜の写真 ホント素敵です!^^
我が家のパパも これぐらい撮れる様になってほしい(笑)
いよいよ 今週末は乗鞍なんですね♪
素晴らしい景色と出会えますように^^
おば様ご夫婦 ステキなご夫婦ですね♪
一緒に年月を重ね こうして一緒にキャンプを楽しめるご夫婦に私達もなりたいな~って思いました。
tsgimletさんの夜の写真 ホント素敵です!^^
我が家のパパも これぐらい撮れる様になってほしい(笑)
いよいよ 今週末は乗鞍なんですね♪
素晴らしい景色と出会えますように^^
Posted by gksママ at 2011年09月20日 10:47
こんにちは。
お天気が回復してよかったですね!
雨降りじゃ、デイキャン辛いですもんね。
後半は、お山ですか。
お天気良くなるといいですね!
お天気が回復してよかったですね!
雨降りじゃ、デイキャン辛いですもんね。
後半は、お山ですか。
お天気良くなるといいですね!
Posted by エネスタ at 2011年09月20日 13:10
HASSYさん
おはようございますー。
夜景綺麗でしたよー。
ぼーっと眺めてしまいます。
・・・が夜景写真難しいですね。なんかイメージが違うんですよ。
うーん。きりっとしてないのは天候なのか・・・構図なのか・・・
またチャレンジです。
太陽の塔は、全部で4つの顔があるようです。
表の一番上は未来の顔
お腹は現在の顔
この裏の顔は過去の顔
地下には地底の太陽⇒管理不行き届きから行方不明に。。。
天気予報、今見ると晴れ時々曇りです。
ひとまず安心ですが、欲張りなもので・・・
雨でないとなると曇りではなく
台風一過の快晴を期待したくなりますね。
おはようございますー。
夜景綺麗でしたよー。
ぼーっと眺めてしまいます。
・・・が夜景写真難しいですね。なんかイメージが違うんですよ。
うーん。きりっとしてないのは天候なのか・・・構図なのか・・・
またチャレンジです。
太陽の塔は、全部で4つの顔があるようです。
表の一番上は未来の顔
お腹は現在の顔
この裏の顔は過去の顔
地下には地底の太陽⇒管理不行き届きから行方不明に。。。
天気予報、今見ると晴れ時々曇りです。
ひとまず安心ですが、欲張りなもので・・・
雨でないとなると曇りではなく
台風一過の快晴を期待したくなりますね。
Posted by tsgimlet at 2011年09月21日 05:30
gksママさん
おはようございます。
そうなんですよね。本当に素敵なご夫婦なんですよ。
目指せ還暦キャンプ!ですね。
とても楽しいひと時を過ごせました。
写真・・・お褒め頂きありがとうございます♪♪
単純なので、次に励めます(笑)
夜景をちゃんと撮ったのは初めてですがなかなか難しかったです。
特に望遠で撮った夜景は、すぐにブレて、没作品多数です・・・
初めての乗鞍♪初めての100名山♪
楽しみです。
本当はそれまでにもうひとつ行きたかったのですが、
タイミングあわずにいけませんでした。
とりあえず、靴は少しだけ街歩き時に履いてならしましたが・・・
楽しみですが高山病にかからないか心配もあったり
剣ヶ峰までいけるかわかりませんが、
山は逃げないということで、勇気ある撤退もありで
楽しみたいと思います。
おはようございます。
そうなんですよね。本当に素敵なご夫婦なんですよ。
目指せ還暦キャンプ!ですね。
とても楽しいひと時を過ごせました。
写真・・・お褒め頂きありがとうございます♪♪
単純なので、次に励めます(笑)
夜景をちゃんと撮ったのは初めてですがなかなか難しかったです。
特に望遠で撮った夜景は、すぐにブレて、没作品多数です・・・
初めての乗鞍♪初めての100名山♪
楽しみです。
本当はそれまでにもうひとつ行きたかったのですが、
タイミングあわずにいけませんでした。
とりあえず、靴は少しだけ街歩き時に履いてならしましたが・・・
楽しみですが高山病にかからないか心配もあったり
剣ヶ峰までいけるかわかりませんが、
山は逃げないということで、勇気ある撤退もありで
楽しみたいと思います。
Posted by tsgimlet at 2011年09月21日 05:53
エネスタさん
おはようございますー。
そうですね、初日は雨模様でしたが
日曜日は晴れてデイキャンプ楽しめました。
ていうか暑かったですね。
後半はお山です。めっちゃ楽しみです。
でもものすごい心残りは・・・
ナチュラムのオープニングセール行きたかったぁ!
きっとエネスタさんはいかれそうな予感・・・
いいなぁーいいなぁー。
おはようございますー。
そうですね、初日は雨模様でしたが
日曜日は晴れてデイキャンプ楽しめました。
ていうか暑かったですね。
後半はお山です。めっちゃ楽しみです。
でもものすごい心残りは・・・
ナチュラムのオープニングセール行きたかったぁ!
きっとエネスタさんはいかれそうな予感・・・
いいなぁーいいなぁー。
Posted by tsgimlet at 2011年09月21日 06:02