ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月09日

北海道旅行 Part4 丼編

北海道もいいけれど、キャンプもしたいのに雨雨でがっかりしているtsgimletです。

さてさて4日目は釧路になります。わざわざ釧路まで足を伸ばそうとしたのは、
富良野・トマムは冬のスキー・ボードスノーボード旅行でも来れそうなので、
それ以外の地域は冬じゃなくて行きやすい時に行ってみたかったのと、
ママの海鮮丼食事が食べたいという要望をかなえる為です。
なので、この日のイベントのメインは海鮮丼かなぁ?

今回のPart4は下記の赤字部分でーす。

2010年9月25日(土)
運動会 - 伊丹空港 - 新千歳空港 -アルファリゾートトマム- 車中泊
2010年9月26日(日)
美瑛観光 - 回転すし - 旭山動物園 - ペンション星ケ丘(泊)
2010年9月27日(月)
オンネトー - 阿寒湖観光 - 屈斜路プリンス(泊)
2010年9月28日(火)
カヌー体験 - 釧路湿原観光 - 和商市場で勝手丼 - フィッシャーマンズワーフ
帯広で豚丼 - アルファリゾートトマム(泊)

2010年9月29日(水)
生キャラメル作り体験 - 新千歳空港 - 伊丹空港


北海道旅行Part1 美瑛編こちら
北海道旅行Part2 旭山動物園編こちら
北海道旅行Part3 マリモ編こちら

屈斜路プリンスを朝5時に起床して窓を眺めると
外には分厚いくもり屈斜路湖が波うってます

この日は朝6時から汗早朝カヌーの予定
9時の枠が埋まっていたので、
釧路湿原などを回ろうとすると6時の枠しか選択できなかったのです汗汗

いつ雨雨が降り出すか分からない状態なので、逆に6時にしてよかったかなチョキと思いながら、
屈斜路湖でカヌー体験をさせてもらえるリバー&フィールド(←リンクあり)へ行きました。
途中ナビどおりに行くと違うところに案内されてしまい・・・少し遅刻して到着です。
北海道旅行 Part4 丼編
ライフジャケットをつけて、
パドルの使い方を教えてもらい
カヌーが置かれている
乗り場へ移動しますダッシュ

空はまだまだあいにく雲くもり
覆われていますが、
雨はどうにか持ちこたえています




カヌーに乗り込み屈斜路湖へキラキラ
まずは屈斜路湖の水がきれいビックリすごい透明度キラキラキラキラキラキラです。
水面がとても近くて、浮いている感じがとても気持ちいいですニコニコ 
そして屈斜路湖から釧路川へと進んでいきます。
北海道旅行 Part4 丼編


カヌー操作は基本的には、
スタッフの方が一番後ろでやってくれますのでシーッ
遊び程度にパドル操作をするぐらい。
あとは
ゆっくりカヌーが進むのを楽しんニコニコで、
湖面の水をすくったり
カメラをパシャカメラパシャカメラしたり。


北海道旅行 Part4 丼編



川の流れは穏やかで
とっても
浅いところもありますが
カヌーは20cmぐらいあれば
大丈夫との事でした。





川の流れと一つになって進んでいる感じがとっても
気持ちよかったですニコッ
これは一度やるとはまってしまいますねニコニコ

北海道旅行 Part4 丼編
水の透明さが伝わる写真があんまり上手に撮れなかったですダウン緑色の草はクレソンだそうです。
そしてなんとか雨に降られずに最後まで楽しむことができましたチョキ

北海道旅行 Part4 丼編



最後に記念撮影カメラをして終了です。

この後は、
もう一度屈斜路プリンスにもどって
朝ご飯のバイキング食事を食べて
チェックアウト。




次は釧路湿原を目指します車
車を進めていくと… 雨雨
カヌーの9時の人達は、雨の中のカヌーになったのか、中止になったのか。。
そんなことを考えながら・・・
北海道旅行 Part4 丼編
途中、トロッコ列車の線路を越えて、釧路湿原に到着した時は、大雨雨でした。
カッパを来て細岡展望台へ。雨なので、写真もこんな感じですが、
それでも地平線が見渡せるこの景色はよかったですねー。
北海道旅行 Part4 丼編

そのあとは展望台近くの細岡ビジターズラウンジで休憩
そこで、パパー、パパーっ!!と呼ぶ夏奏君に近づくと、、、ふくろうを恐る恐る捕まえてました。
北海道旅行 Part4 丼編

もちろん本物ではなく剥製だったのでそのままパチリカメラ
本物かのようないい表情を作ってくれてます。
おばあちゃんに写真を見せたら、フクロウ捕まえてるやん!とばっちり騙されてました

釧路湿原をあとに、今度は釧路市内の和商市場へ。ママのご要望の勝手丼食事の昼ごはんです。
ここではまず始めにご飯だけを買います。
そして、いろんなお店を回りながら、
好みのネタを少しずつ乗せていって完成させていきます。

できあがったのは、こちら
さんま、大トロ、ウニ、いくら、ケイジ、カニ等。
北海道旅行 Part4 丼編
大満足テヘッです。
北海道旅行 Part4 丼編



おなか一杯になったので、
近くのフィッシャーマンズワーフ
お土産をお買い物。
釧路の地ビール
おつまみ系を買い揃えて、
次の目的地へ。



帯広までまたながーいドライブ車です。
夕方に帯広に到着して、さっそく夜ご飯(ブログだともうかよ!って感じですね)
北海道旅行 Part4 丼編


夜ご飯は
帯広で有名なぶた豚丼ぶたのお店へ。
一番豚の量が多いのを頼んで
豚が溢れてはこばれてきましたテヘッ




北海道旅行 Part4 丼編



これも
豚が柔らかくて、
うまかったですよーーー食事

すぐに完食ですテヘッ




北海道旅行 Part4 丼編

さて、食べたら、今日のお宿、
一日目車中泊を試みた
アルファリゾートトマム
途中、すんごーいが発生して
運転するのが怖かったウワーンですが、
今度は宿泊客として
正門から堂々と
宿泊者用駐車場に
車をとめてチェックイン。

ここはリゾート施設が点在しているのが
逆に面倒くさい感じでした。。。
温泉に入りに行くのに、
車を出して別の施設へ。(バスも出てるんですが)
行き方がが分かりにくいムカッ
もう少し案内板を整備してよ!

こんな道行っていいの

っていう感じの道を進んで、
休業中で真っ暗な施設(怖いよ)
前を通って到着するんです。

今話題の星野リゾート系列になってるんですが、もう少しがんばってほしい感じでした。
北海道旅行 Part4 丼編
でも、ここの屋内プールは
豪華ニコニコでしたねー。(入ってませんけど)
お風呂はこのプール脇を
歩いて行く必要があるので。。。


お風呂から上がって部屋に戻るとさすがに、
今までの運転の疲れがどっと出た感じで
眠りZZZ…につきましたー。


Part4はこのあたりで。
最終日へつづく。

                     





同じカテゴリー(2010北海道旅行)の記事画像
北海道旅行Part5 生キャラメル体験編
北海道旅行 Part3 マリモ編
北海道旅行 Part2 旭山動物園編
北海道旅行 Part1 美瑛編
同じカテゴリー(2010北海道旅行)の記事
 北海道旅行Part5 生キャラメル体験編 (2010-10-11 20:20)
 北海道旅行 Part3 マリモ編 (2010-10-05 07:06)
 北海道旅行 Part2 旭山動物園編 (2010-10-02 19:42)
 北海道旅行 Part1 美瑛編 (2010-10-01 00:50)
 北海道満喫中 (2010-09-28 03:57)

この記事へのコメント
トマム、懐かしいですわ~^^

SKIで2回行きました。
う~んと、20年くらい前にね(笑)
タワーにも泊まったし、VIZスパハウスでもいっぱい遊んだなぁ・・・

破綻したけど、まだリゾートがんばってるんですね。

勝手丼、
この前テレビで見たとこだったので、、、
これは大満足でしょう!
いっぺん食べてみたいです♪
Posted by HASSY at 2010年10月09日 20:51
HASSYさん
こんばんわです。

タワーとは別にスイート専用の別のタワーも二つありましたー。
それ以外に4つほど、大きな建物が、閉館されたままでしたが、
少しずつ活気を取り戻してほしいですね。
トマム地域を活性化するためには中心ですからねー。

高速ももうすぐトマムまで繋がるようですし。
千歳-トマム-富良野の線で人が流れるように、
雲海テラスのようないいアイデアを沢山出してほしいです。
星野リゾートに期待です!

この日はちょうど修学旅行生や、
中国の人達がたくさん泊られていましたよ。

この冬滑りに行ってみようか考え中です。

勝手丼は美味しいかったですよー
ちなみにお値段は欲張り具合に比例しますのでー要注意です。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年10月09日 21:28
こんちは

カヌー体験いいですねぇ~。
北海道の川でカヌーは夢ですね。
木々の緑と透明な水!
いいですね。

勝手丼もいい!
何のせようか悩みそうですが・・・。
うに、いくら、カニかな?(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2010年10月10日 08:55
ドレッドライオンさん
おはようございます。

カヌー初めての経験でしたが、
楽しかったですねぇ。
思わず、車に積んでるところを想像してしまいました。

川の流れに乗って進むのが最高によかったですねぇ。
こんどは自分で操作してみたいです。

勝手丼、全部で20種類以上のネタがあったような。
悩みますよぉー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年10月10日 09:33
こんにちは。

アウトドアしてますね。
これは関西では味わえないですよね。
味わうと言えばグルメも・・・
デパートでの「大北海道展」でも味わえないですよね。
これもたまりません。
それにしても豚丼・・・あ”ぁ〜!!食べたい!
Posted by pidi1969 at 2010年10月10日 14:39
pidi1969さん
こんばんわー

他にも色々やりたかったのはあったのですが、
移動時間等からカヌーになりました。
熱気球とかも乗ってみたかったんですけどねー。
これも6時開始とかなので。。。
毎朝早朝から動くことになっちゃいそうで、諦めました。

海鮮丼に豚丼、両方抜群にうまかったですよー

勝手丼は北海道店とかでやってもうけると思いますね。
自分の好きなものを好きなだけいれられる。(財布を気にしなければ)

ママは食べ終わった後、もう一回行こうとしてましたよ。
(さすがに止めましたが。)
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年10月10日 18:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。