ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月07日

贅沢品

今年もこの時期がやってきたドキッ
毎年5月くらいに連絡がやってきて、すぐに申し込み。
そして、梅雨の季節から夏頃までにはやってくる
我が家の一年に一度の贅沢品

それは、
遠く宮古島からはるばるやってくる完熟マンゴーびっくり

贅沢品

初めて一口食べた瞬間に毎年頼むことが決定した品といってよい。
こんなに甘ーーーい果物があるんだビックリって驚いた。

マンゴーでは宮崎の”太陽のタマゴ”というブランドが有名だけど、
食べたことないがきっとそれ以上にうんまい!と思い込んでる。

そして農家からの直送なので
スーパーやデパートよりはるかに安く手に入っているというもいいチョキ

今まで予想を越える旨さを体験した食べ物
黄色い星宮古島完熟マンゴー黄色い星
青い星北海道のウニ青い星
上海で食ったチャーハン
中国蘇州で食べた豚の角煮(ドンポーロー)
中国蘇州で食べた鳥の塩釜焼き
北海道の魚の日干し
猪苗代のパスタ屋のパスタ
東京のどこかのホテルで食べた渡り蟹のパスタ
沖縄のモズク
鳴門のワカメ
高知のカツオ(先日の旅行)

今思いつく限りでは、ざっとこんなところだが、
このマンゴーだけは北海道のウニと並んで
ダントツに予想以上の美味しさだった。

夏奏君の去年は
実を切るときにたくさん皿にこぼれ落ちる汁を集めて
ヨーグルトに混ぜて最後の一滴まで楽しんでおりました。ぴよこ3

この完熟マンゴーは
枝から自然に落ちるのをまって、それを出荷するので
いつ家に届くかはまったく予測不可能汗

そして今まで家に届いたタイミングは
上海出張中ダウン
東京出張中ダウン
今日は偶然にも家にいたが、
明日から東京出張ダウン

食事帰ってくるまで無事に残っていておくれ汗食事

贅沢品  贅沢品





同じカテゴリー(その他)の記事画像
鼻の病気(好酸球性副鼻腔炎(指定難病306))
近況報告(壁DIY)
魚釣りと田植えは
懐かしいCDが出てきた。
潮干狩りの季節
謹賀新年
同じカテゴリー(その他)の記事
 鼻の病気(好酸球性副鼻腔炎(指定難病306)) (2020-09-13 23:29)
 近況報告(壁DIY) (2018-03-26 17:12)
 魚釣りと田植えは (2017-05-21 11:20)
 懐かしいCDが出てきた。 (2017-01-29 13:49)
 潮干狩りの季節 (2016-06-12 21:03)
 謹賀新年 (2016-01-01 14:20)

この記事へのコメント
おはようございます。

ここまでたくさん、マンゴーが列んでいるのを見た事がありません。
完熟マンゴー・・・2年前に一度食べた様な気もしますが・・・(笑)。
予想以上の美味しさ・・・イメージ出来ます。

ところで出張から戻られるまで残っていましたか?マンゴー(笑)。
Posted by pidi1969pidi1969 at 2010年07月11日 07:02
pidi1969さん
おはようございます。
もちろん、いろんなお世話になった方へも配ったりするので、
写真の全部食べれるわけではないのですが。

なんとか、帰ってきてもありつけましたよ。
やっぱりおいしかったぁ~

この予想以上の美味しい物・・・
まだまだ知らないものがあると思うんですよねー。
あと何個出会えるかなぁと楽しみです。

あと、そうだ!
ピュアホワイト(とうもろこし)も予想以上のおいしさだったぁ。
北海道は今からおいしいものだらけなので、
北海道でキャンプ・星・ウニ・ピュアホワイトなんて贅沢も一度はしてみたいです。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年07月11日 09:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。