ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月11日

2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3

一日目のPart1はこちら
二日目のPart2はこちら

二日目の朝ごはんは、少し前に購入して家で使っていたホットサンド食事
ホットサンドの美味しさにはまってしまいましたニコニコ
少しぐらい焦げても大丈夫♪ パンの耳も入るこちらがお気に入り。
2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart32013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3















今回はスライスチーズをいれましたが、
スライスチーズではなくて、ちょっとお高めのチーズをちぎって入れたりすると、
パンの中からチーズがトローっとでてきて抜群に美味しくなります。
熱すぎて、火傷注意です。
朝食のあとは、ゆっくり撤収!
グランフロント大阪の好日山荘のOPEN10%OFF記念で手に入れた
ナンガのオーロラ600DXのダウンシュラフ
高いので私の分だけドキッ(爆)暖かくて最高びっくり
(コールマンの4シーズン対応寝袋は二つあって、いつも嫁と子供で専用されていたので・・・)
2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3
星を撮影して冷えた体もこれに入るとジワーっと暖かくなってきましたニコニコ
(シュラフの下はサーマレストのマットを引いてます。)
最終日が一番快晴だったかなー。
写真は…またもやソフトフィルターをつけたまま。
2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3
そのまま向かったのは鳥取砂丘
砂丘正面の駐車場は大渋滞車車車のようでしたが、
少し離れた場所だと15分ほど待って止めれました。
流石GW!
2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3
砂丘正面の方は人がたくさんですが、
こちらは、この通り!
駐車場も30台くらいしか停めれないので人も少ない!
GWでもこんな砂漠ちっくに写真が撮れました。
2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3
嫁のリコーのコンデジで。
最新のコンデジはいろんなモードで味のある写真が簡単にとれますね。
2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3
そして鳥取道でまたもや帰ってきましたー。
(alfacampがトイレ休憩に寄ったPAから、鳥取さじアストロパークの天文台に行けるんだよー。)

最後はGW名物の大渋滞!車車車車車車車
これを見なきゃGWではありませんニコニコぐらいの気持ちでないとね…
少しだけ渋滞を乗り越えて舞鶴道の三田西で降りて
すいている山の道を宝塚へ抜けて帰りました。
こちらのコースは空いてたのでイライラせず帰宅~。
2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3
これにてGWイベント完了~
次はどこに遊びに行こうかなぁ~





同じカテゴリー(休暇村 大山鏡ヶ成キャンプ場)の記事画像
大山鏡ヶ成キャンプ場
鏡ヶ成->鳥取砂丘バイク
ただいま 私のホーム!
鏡ヶ成キャンプ場
鏡ケ成キャンプ場
2014鏡ヶ成キャンプ場
同じカテゴリー(休暇村 大山鏡ヶ成キャンプ場)の記事
 大山鏡ヶ成キャンプ場 (2020-09-20 15:11)
 鏡ヶ成->鳥取砂丘バイク (2019-09-15 22:28)
 ただいま 私のホーム! (2018-07-20 22:36)
 鏡ヶ成キャンプ場 (2015-09-24 19:35)
 鏡ケ成キャンプ場 (2015-09-21 15:44)
 2014鏡ヶ成キャンプ場 (2014-09-01 21:37)

この記事へのコメント
おはよう ございます

鳥取砂丘にレンズ10-22mm 
いいですよねぇ~
私も 去年撮りましたよ。
このレンズの特性か 青が映える・・・・

舞鶴道
スキーシーズンになると
早く 北陸道と繋がらないかと思います。
Posted by shion373shion373 at 2013年05月11日 08:03
shion373さん
こんばんわー

砂丘はやっぱり広角で大きく撮りたいですし、
よかったですが、
砂埃がやっぱりついてましたね。

この日は晴天だったので、歩くと暑かったですが
空の青と広ーい砂丘が撮れてよかったですー。

舞鶴道から和田山を抜けれるようになって、
我が家からはオジロにいくにはアクセスよくなりましたが、
姫路から福井方面は、つながれば便利になりそうですね!
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年05月11日 19:56
ナンガ、いい色ですね!
そんなに暖かかったの?

「ひょうご東条-宝塚 渋滞30km」の表示。
帰りの中国道で、いやというほど見ましたよ!^^

でも姫路は関係ないからラッキーでした~♪
Posted by HASSYHASSY at 2013年05月11日 23:46
おはようございます。

GWのレポ、一気読みさせていただきました~^^

鳥取砂丘も久しく行っていないなぁ~。

星の写真も久しく撮っていないなぁ~と、うらやましく見てました!

渋滞・・・私もHASSYさん同様、西の方なので、いつも表示を見るたびに、よかった~と思ってるうちの一人です^^;

抜け道情報、覚えておきます^^
Posted by きよぴーきよぴー at 2013年05月12日 07:02
HASSYさん
おはようございますー。

そうですねー。
シュラフ私個人的には感動的にあたたかったですが。
比較が
旧:マットなし、コールマン3シーズンの布団のようなやつ
新:サーマレストマット、ナンガ

なので、飛躍的に装備が改善されました。

以前は
星をとった後も体が寒くて寒くて、
その上、背中からじわーっと底冷えで何度も目が覚めてました。
隣でホットカーペットの上でコールマンの4シーズンのシュラフで寝ている嫁・子供がうらやましく・・・

マットの効果もずいぶんあると思いますけど。
なので、買ってよかったぁと大満足してます。

渋滞は、姫路の人ずるいーー(笑)うらやましーなんて
皆様のこと思い出しましたよ。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年05月12日 08:03
きよぴーさん
おはようございますー。

鳥取砂丘やっぱりいいですねぇ。
少し月が出ている状態で
砂丘・海・星なんて風景も撮ってみたいです。

抜け道はそうですね。
個人的には宝塚まで60分以上の場合はつかえるかなぁと
.三田西->新三田駅->有馬富士横->山道を阪急山本駅に出てくるルートです。

2-3年前まではこの山道ルートはほんとすいてたのですが、
最近はけっこう車が増えた印象です。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年05月12日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。