2012年08月20日
鮎つかみどり
沖縄レポさぼってたため連投です。。。
2012年8月16日(木)
お盆やすみ、前半は雨予報もあり動けませんでした。
お墓参りをしたり、実家に言ったり。
後半ようやく晴れた
ので、行ってみたかっあゆ公園へ行ってきました。
鮎、好きなんです。私が・・・
少し遅めでしたが昼前に出発



あゆ公園では、あゆのつかみ取り
や
マスつり
ができます。
匹数は自分で指定。
今回はその場で焼いて食べるのに3匹


持ち帰りに3匹

の合計6匹
このようなしきりに6匹放たれます…






おそらく場所によると思いますが…
隣の浅い仕切りは、それこそつかみ取りができそう…
ですが、割りあてられた場所は結構深くて
そうなると、もう鮎が早すぎてつかむことなんて不可能
網でもなかなか捕まえられません…

なので長く楽しめました。

5匹捕まえたところで…どうやらあと3匹いてる事が判明。
おそらく前のグループの戦いに勝った生存鮎が2匹

その二匹まで捕まえる
と子供よりはりきっているママ。
それから二匹との格闘。
めっちゃはやくて30分以上追いかけまわしてようやくGet。



合計8匹の鮎を捕獲成功



家から網を一つ持って行ってたのですが、
それと借りれる網の二つがないと捕まえれなかったと思います。
子供以上に大人も楽しめた鮎つかみでした。

捕まえた鮎は、
その場で焼くことができて食べれます(有料)
少し小ぶりでしたが、
夏奏も「おいしい!」と綺麗に食べてました。


そのあとは、
前の大屋川で少し川遊びして帰ることに。
浮き輪で泳いでる子供も結構いて楽しそうでしたよ。
帰り道の渋滞は予想済みでしたが、
高速の途中で宝塚まで25km 70分の表示が。
舞鶴若狭道の三田西で降りて
山道を利用して下道だと宝塚まで40分で帰れました。
宝塚で降りる我々にはこの道の選択が正しかった!
6匹放流して、捕まえたのは8匹・・・
家で袋を開けると・・・3匹食べたので
3匹かと思いきや5匹分を入れてくれてました。
遅めに行った方がお得?
夕食もあっという間に鮎はなくなりましたー。
もう少し大きい
がいいなぁ~
2012年8月16日(木)
お盆やすみ、前半は雨予報もあり動けませんでした。
お墓参りをしたり、実家に言ったり。
後半ようやく晴れた

鮎、好きなんです。私が・・・
少し遅めでしたが昼前に出発




マスつり

匹数は自分で指定。
今回はその場で焼いて食べるのに3匹



持ち帰りに3匹



このようなしきりに6匹放たれます…






おそらく場所によると思いますが…
隣の浅い仕切りは、それこそつかみ取りができそう…
ですが、割りあてられた場所は結構深くて
そうなると、もう鮎が早すぎてつかむことなんて不可能

網でもなかなか捕まえられません…
なので長く楽しめました。
5匹捕まえたところで…どうやらあと3匹いてる事が判明。
おそらく前のグループの戦いに勝った生存鮎が2匹


その二匹まで捕まえる

それから二匹との格闘。
めっちゃはやくて30分以上追いかけまわしてようやくGet。








家から網を一つ持って行ってたのですが、
それと借りれる網の二つがないと捕まえれなかったと思います。
子供以上に大人も楽しめた鮎つかみでした。
捕まえた鮎は、
その場で焼くことができて食べれます(有料)
少し小ぶりでしたが、
夏奏も「おいしい!」と綺麗に食べてました。
そのあとは、
前の大屋川で少し川遊びして帰ることに。
浮き輪で泳いでる子供も結構いて楽しそうでしたよ。
帰り道の渋滞は予想済みでしたが、
高速の途中で宝塚まで25km 70分の表示が。
舞鶴若狭道の三田西で降りて
山道を利用して下道だと宝塚まで40分で帰れました。
宝塚で降りる我々にはこの道の選択が正しかった!
6匹放流して、捕まえたのは8匹・・・
家で袋を開けると・・・3匹食べたので
3匹かと思いきや5匹分を入れてくれてました。
遅めに行った方がお得?
夕食もあっという間に鮎はなくなりましたー。
もう少し大きい

Posted by tsgimlet at 01:17│Comments(0)
│味覚狩り