ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月12日

鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part2

鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part1はこちら

2012年7月28日(土)

[G]宝塚 -車- [B]新鮮市場 -車- [C]ブルーベリー地頭農園 -車- ミルクの里 -車- [D]鏡ヶ成キャンプ場 -車- [D]星空撮影
2012年7月29日(日)
[D]鏡ヶ成キャンプ場 -車- [E]湯村温泉 -車- [F]大連飯店 -車- [G]宝塚


2012年7月29日(日)
お酒と楽しい会話が続き、日付が変わったころ、タープの下から顔をだすと
星が黄色い星青い星ピンクの星

鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part2

UFO着陸中(笑)
鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part2
休暇村本館
鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part2

EF-S10-22 f3.5で。 Samyang F2.8でとればもっと濃かったと思います。
鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part2

一通り堪能してテントに戻りZZZ…ZZZ…ZZZ…
鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part2朝食はalfacamp家カレーとパンで。
たーくさんの量があったので、暴食気味の朝食でした。
お昼までゆっくり撤収。

そのあとは、日本海にでて湯村温泉まで。
去年は海水浴を楽しみましたが、それは今年はパスして、
直接湯村温泉へ

もちろん、ゆで卵も食べますニコニコ
鏡ヶ成キャンプ場(2012夏) Part2

温泉に入って、ようやく朝食も消化できたので、
そこからさらに移動して大連飯店 へ。(写真なし)

これも2年前に偶然見つけたお店で、予想外のおいしさにコース入りしました。
エビ天が超おいしかった!

そして定番の鏡ヶ成キャンプが終わったのであります。
今回は、ちょっと暑くて避暑とまではいかなかったです。

また行こう。1泊では足りなさすぎます。






同じカテゴリー(休暇村 大山鏡ヶ成キャンプ場)の記事画像
大山鏡ヶ成キャンプ場
鏡ヶ成->鳥取砂丘バイク
ただいま 私のホーム!
鏡ヶ成キャンプ場
鏡ケ成キャンプ場
2014鏡ヶ成キャンプ場
同じカテゴリー(休暇村 大山鏡ヶ成キャンプ場)の記事
 大山鏡ヶ成キャンプ場 (2020-09-20 15:11)
 鏡ヶ成->鳥取砂丘バイク (2019-09-15 22:28)
 ただいま 私のホーム! (2018-07-20 22:36)
 鏡ヶ成キャンプ場 (2015-09-24 19:35)
 鏡ケ成キャンプ場 (2015-09-21 15:44)
 2014鏡ヶ成キャンプ場 (2014-09-01 21:37)

この記事へのコメント
こんにちは。

確かに1泊では物足りないですよね~

でも、大山方面は 2年ほと行ってないので羨ましいですよ(^.^)

静か場所で満天の星。。。This is ファミリー・キャンプ ですね(^_^)v
Posted by ARROWS at 2012年08月12日 13:09
こんにちは

10-22でもちゃんとコントラストが付いてますね。
素晴らしい!

ここ2年ほど 家族でキャンプ出来てないので
羨ましいです。
Posted by shion373shion373 at 2012年08月12日 17:50
ARROWSさん
こんばんわ

一泊だと設営->撤収ですもんね。

でも一泊でもないよりは全然いいので、贅沢は言えませんが、
大山以外にもたくさん魅力的なキャンプ場があると思いますが
ついつい、ここへ。。。

我が家にとってはここがかなり居心地がよくて(笑)

満天の星は今回は予想外でしたが、
天気のいい日は確実に星空も楽しめるし、
ブヨとの戦いだけですね。ここでの注意は。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2012年08月12日 21:41
shion373さん
こんばんわー。

10-22。これのF2.8だしてくれれば最高なんですけどねー。
なぜいつものソフトフィルターがついてなかったかは
わからんですが・・・
でも、たまには、ソフトフィルターなしもいいかな・・・

私はソロも羨ましいですよー。
のんびり、気兼ねのいらない自由な時間
山にも使えるソロテントほしいー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2012年08月12日 21:47
こんばんは~~

行ってますね~恒例大山キャンプ~!

>一泊でも。。。。
そうだよ~~行けないよりずっといいよ~~
毎年こうして恒例キャンプ行ってはるの見ると、何故か私も嬉しいです^^

でも遠方だから忙しいのわかる^^;
もう一泊欲しいよねやっぱり。。。

綺麗な星空♪ 写真から伝わってきますよ情景が^^p
Posted by たかやん at 2012年08月12日 22:38
たかやんさん
おはようございます!

恒例大山キャンプ行ってきました!

でもね、今年は避暑キャンプとは言えない暑さだったんですよ。
星を撮るころにようやく涼しくなってきた感じ。
去年は、寒すぎて焚火がないと外にいれなかったのに・・・・

2年前かな星を撮ろうぁと悩みつつ、たかやんさんのコメントに
背中を押されてKiss X4買いましたからねー。
星空写真はがんばらないと。

たかやさんのキャンプ復帰パワーにつながるような
写真残していきますからねー。

・・・と、今日みのずみ行こうと思ってたのですが、
雨で実家に向かうことになりました。

実家はリーファの近くなんですよー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2012年08月13日 07:43
鏡ヶ成の最大の敵はブヨだと思いますが、いかがでした?^^

本館の方まで・・・
夜中に一人であの遂道を通るのはコワくなかったですか?

湯村の荒湯のゆで卵・・・
あ~食べたくなってきた!
Posted by HASSYHASSY at 2012年08月13日 21:47
HASSYさん
こんばんわです。

当然ブヨもいましたよん。
被害者は8人中3名ほどかなぁ。
うちのチビ君はほっぺた(笑)
あまり、膨れなかったので安心しましたが
おじさんは、すぐに毒を出したけど晴れてましたね。

結構人によって、晴れ具合は変わるもんですね。

怖かったです・・・でも今回はおじさんも連れて行きましたからね。
去年は一人で行き、もうドキドキしてましたが、
これで怖がっていたら、大台ケ原の夜歩けませんもんね。

あそこで星景とりたいです。

湯村のゆで卵、あの雰囲気が最高ですね。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2012年08月13日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。