2011年10月03日
乗鞍旅行 Part4 無印良品南乗鞍キャンプ編
こんにちわー。一気に寒くなりましたが、車検費用で懐も一気に寒くなったtsgimletです
乗鞍旅行 Part1 出発編はこちら
乗鞍旅行 Part2 登山編はこちら
乗鞍旅行 Part3 畳平星空編はこちら
Part4では下記の行程の赤字部分を記載します。
2011年09月22日(木) 23:00 自宅出発--
2011年09月23日(金)
朴の木平バスターミナル -- 乗鞍 畳平 -- 乗鞍岳登山 -- 畳平 銀嶺荘(泊) -- 畳平星空撮影
2011年09月24日(土)
魔王岳登山 -- 朴の木平バスターミナル -- 無印良品 南乗鞍キャンプ場(泊) -- 乗鞍キャンプ場星空撮影
2011年09月25日(日) 16:00 帰宅
銀嶺荘で目覚めると、窓からはあおーいお空が広がっていて、いい天気♪
この日はキャンプ場へ移動する日なので、さっそく荷物を片付けて、チェックアウトします。
前日は剣ヶ峰までたどりつけなかったものの、
休みながらも2980m蚕玉岳のピークに辿りついた夏奏君。
乗鞍岳にはほかにもいくつかピークがあり、
畳平の駐車場から一番近い魔王岳に登ってみようか と提案してみると
昨日けっこう疲れながら歩いていたので
嫌がるかなぁーと思っていたら、
夏奏君「ここが一番登りたかってん…」と
以外に乗り気な反応が帰ってきました。
ということで
魔王岳のピークを目指して
歩き始めます
こちらは途中まで
階段が整備されて登りやすいです。
下は帰りの写真ですが…階段を登ってすぐのところからでも景色は最高です。
ミニチュア加工してみました
そして天気も快晴
少し登ると魔王岳の案内が出てきますが、迷いようのないようなわかりやすい道です。
頂上手前だけ少し岩場が。ゆっくり登れば大丈夫です。
バスで登ってきた道も、山々も見えます。
写真では小さかったので載せてませんが、槍ヶ岳のピークも見えました。
あっというまに頂上に到着
そして、お土産を買って
帰りのバスに乗り込みます。
帰りも一番前の席になるように
一便外しましたが、けっこうゆっくりなので
これなら一便遅らせなくても大丈夫そうです。
帰りのバスの中の出来事…
一番前で私の膝の上で無料で乗っている夏奏君。
工事等で、1車線規制されている時にある簡易信号(カウントダウンするやつ)があり、
バスは止まっていました。
30,29,28,27,26秒…とバスの前の信号の数字を見つめています。
20,19,18,17,16…15!
バスが動き出します…
(反対側の信号部分も、そこからは見えていて、対向車がきていないことは見えてます)
夏奏「あれ?赤信号やのに動き出した!」
と確実に運転主に聞こえる大きさの声で話しかけてきました…
パ・マ「!!!」
夏奏「待ちきれへんかったから行ったんやわ!」と更に追い討ちを…
君が正しいよ。100%君は正しいけど…あの雰囲気は味わいたくなかった
二つ目の同じような信号では運転手さん、ちゃんと青になるまで待っておりました。
そんなバスを降りて駐車場に到着ー。MPVを見てなんだかホッと一安心した気分になれます。
さて今回二つ目の目的の
無印良品 南乗鞍キャンプ場へ
向けて移動開始ー。
途中お昼ご飯に立ち寄ったお土産やさん横の
高山ラーメンを
あまり期待してなかったのですが、
結構おいしかった!
そこから南乗鞍キャンプ場へ
少し道を迷いながらたどり着きました。
途中のゲートを通っていいのか・・・
あのゲートに
←のキャンプ場のとんぼの看板がほしいよー
やっぱり、この日は
ほとんど雲もなく快晴の一日
南乗鞍キャンプ場は事前に無印良品に会員カード(年会費要)を申し込んでWebでサイトを予約します。
F22-F25までの眺望の良いサイトは予約が空かなかったのでF6サイトを申し込んでいました。
テントもさくっと設営
なんと 今回初投入のPilz9でーす!!!
中は想像以上に広々していていい感じ!
おやつには、
道の駅で売っていたたかねコーン!
なんとか手にいれる事ができました。
すんごーい甘くておいしいですね
早めの夕食は、
寒そうなので
Doでシャブシャブー
高山地ビールも堪能
おっと、大事な事を書き忘れていた・・・
Pilz9はママがとーっても憧れていたテント!
なんと南乗鞍キャンプ場ではこのPilz9がレンタルできるんですよー。(在庫は2セットのようです)
なので、Pilz9は買ったわけでなくレンタル!これを試しに行く為に南乗鞍キャンプ場に来た。
ママはそれぐらいの気持ちだったでしょう!
気になる人もたくさんいるとおもいますが、一度こちらでレンタルして試してみるのもいいですよー
使ってみて分かる事がいくつかありました。
なんだか、少しながくなってきたので、
夕焼け・星空編は次回に続く・・・
乗鞍旅行 Part1 出発編はこちら
乗鞍旅行 Part2 登山編はこちら
乗鞍旅行 Part3 畳平星空編はこちら
Part4では下記の行程の赤字部分を記載します。
2011年09月22日(木) 23:00 自宅出発--
2011年09月23日(金)
朴の木平バスターミナル -- 乗鞍 畳平 -- 乗鞍岳登山 -- 畳平 銀嶺荘(泊) -- 畳平星空撮影
2011年09月24日(土)
魔王岳登山 -- 朴の木平バスターミナル -- 無印良品 南乗鞍キャンプ場(泊) -- 乗鞍キャンプ場星空撮影
2011年09月25日(日) 16:00 帰宅
銀嶺荘で目覚めると、窓からはあおーいお空が広がっていて、いい天気♪
この日はキャンプ場へ移動する日なので、さっそく荷物を片付けて、チェックアウトします。
前日は剣ヶ峰までたどりつけなかったものの、
休みながらも2980m蚕玉岳のピークに辿りついた夏奏君。
乗鞍岳にはほかにもいくつかピークがあり、
畳平の駐車場から一番近い魔王岳に登ってみようか と提案してみると
昨日けっこう疲れながら歩いていたので
嫌がるかなぁーと思っていたら、
夏奏君「ここが一番登りたかってん…」と
以外に乗り気な反応が帰ってきました。
ということで
魔王岳のピークを目指して
歩き始めます
こちらは途中まで
階段が整備されて登りやすいです。
下は帰りの写真ですが…階段を登ってすぐのところからでも景色は最高です。
ミニチュア加工してみました
そして天気も快晴
少し登ると魔王岳の案内が出てきますが、迷いようのないようなわかりやすい道です。
頂上手前だけ少し岩場が。ゆっくり登れば大丈夫です。
バスで登ってきた道も、山々も見えます。
写真では小さかったので載せてませんが、槍ヶ岳のピークも見えました。
あっというまに頂上に到着
そして、お土産を買って
帰りのバスに乗り込みます。
帰りも一番前の席になるように
一便外しましたが、けっこうゆっくりなので
これなら一便遅らせなくても大丈夫そうです。
帰りのバスの中の出来事…
一番前で私の膝の上で無料で乗っている夏奏君。
工事等で、1車線規制されている時にある簡易信号(カウントダウンするやつ)があり、
バスは止まっていました。
30,29,28,27,26秒…とバスの前の信号の数字を見つめています。
20,19,18,17,16…15!
バスが動き出します…
(反対側の信号部分も、そこからは見えていて、対向車がきていないことは見えてます)
夏奏「あれ?赤信号やのに動き出した!」
と確実に運転主に聞こえる大きさの声で話しかけてきました…
パ・マ「!!!」
夏奏「待ちきれへんかったから行ったんやわ!」と更に追い討ちを…
君が正しいよ。100%君は正しいけど…あの雰囲気は味わいたくなかった
二つ目の同じような信号では運転手さん、ちゃんと青になるまで待っておりました。
そんなバスを降りて駐車場に到着ー。MPVを見てなんだかホッと一安心した気分になれます。
さて今回二つ目の目的の
無印良品 南乗鞍キャンプ場へ
向けて移動開始ー。
途中お昼ご飯に立ち寄ったお土産やさん横の
高山ラーメンを
あまり期待してなかったのですが、
結構おいしかった!
そこから南乗鞍キャンプ場へ
少し道を迷いながらたどり着きました。
途中のゲートを通っていいのか・・・
あのゲートに
←のキャンプ場のとんぼの看板がほしいよー
やっぱり、この日は
ほとんど雲もなく快晴の一日
南乗鞍キャンプ場は事前に無印良品に会員カード(年会費要)を申し込んでWebでサイトを予約します。
F22-F25までの眺望の良いサイトは予約が空かなかったのでF6サイトを申し込んでいました。
テントもさくっと設営
なんと 今回初投入のPilz9でーす!!!
中は想像以上に広々していていい感じ!
おやつには、
道の駅で売っていたたかねコーン!
なんとか手にいれる事ができました。
すんごーい甘くておいしいですね
早めの夕食は、
寒そうなので
Doでシャブシャブー
高山地ビールも堪能
おっと、大事な事を書き忘れていた・・・
Pilz9はママがとーっても憧れていたテント!
なんと南乗鞍キャンプ場ではこのPilz9がレンタルできるんですよー。(在庫は2セットのようです)
なので、Pilz9は買ったわけでなくレンタル!これを試しに行く為に南乗鞍キャンプ場に来た。
ママはそれぐらいの気持ちだったでしょう!
気になる人もたくさんいるとおもいますが、一度こちらでレンタルして試してみるのもいいですよー
使ってみて分かる事がいくつかありました。
なんだか、少しながくなってきたので、
夕焼け・星空編は次回に続く・・・
Posted by tsgimlet at 20:38│Comments(8)
│乗鞍岳・南乗鞍キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
ビックリしたな~もう!
いつの間にそんなん買ったん?って思いましたよ。
レンタルだったのね。
子供は時としてKYですよね~。
うん、うん、間違ったこと言ってない、言ってない。
バスの運ちゃんも焦ったやろね。
けど、親も焦るわ~!!!
ビックリしたな~もう!
いつの間にそんなん買ったん?って思いましたよ。
レンタルだったのね。
子供は時としてKYですよね~。
うん、うん、間違ったこと言ってない、言ってない。
バスの運ちゃんも焦ったやろね。
けど、親も焦るわ~!!!
Posted by エネスタ at 2011年10月03日 21:07
こんばんは。
子供って・・・(笑)
でも、子供がいるから、横断歩道で信号待ちとか・・・
やっぱり子供の目って気になります。
そして、子供の言葉・・・
まぁ、親なんてそんな役ですよね。
本音と建前がわかると完全な大人なんですから(笑)。
それにしてもPilz9!
とんがりも気になっているのですがPilz9はソロを考えると大きすぎますよね。
それにしても、なんと充実した日々なんでしょう・・・
写真的にも、家族的にも!
子供って・・・(笑)
でも、子供がいるから、横断歩道で信号待ちとか・・・
やっぱり子供の目って気になります。
そして、子供の言葉・・・
まぁ、親なんてそんな役ですよね。
本音と建前がわかると完全な大人なんですから(笑)。
それにしてもPilz9!
とんがりも気になっているのですがPilz9はソロを考えると大きすぎますよね。
それにしても、なんと充実した日々なんでしょう・・・
写真的にも、家族的にも!
Posted by pidi1969 at 2011年10月03日 21:40
魔王岳、マイカー規制前に行ったとき登りました。
すぐ頂上でしたもんね^^
南乗鞍の途中のゲート。
確かに、初めてならあれは一瞬迷うかもしれませんね~
そして、あはは~ ピルツ、ダマされた(笑)
高山ラーメンもタカネコーンも、高山麦酒も
ちゃんと押さえるところは押さえてますね♪
夕焼け・星空編・・・楽しみだぁ^^
すぐ頂上でしたもんね^^
南乗鞍の途中のゲート。
確かに、初めてならあれは一瞬迷うかもしれませんね~
そして、あはは~ ピルツ、ダマされた(笑)
高山ラーメンもタカネコーンも、高山麦酒も
ちゃんと押さえるところは押さえてますね♪
夕焼け・星空編・・・楽しみだぁ^^
Posted by HASSY at 2011年10月03日 21:40
エネスタさん
こんばんわー。
もうね買いそうな勢いになったことは今まで何度か。
でも、そのたびに値段という高いハードルを越えられないでいました。
レンタルなら2,625円です。これなら手が届く。
ママにレンタルできるよと言ったら、即くいつきました(笑)
でも先日amazonで3万8千だったかな。
当時にこのプライスだったら買っていたかも・・・
バスの件・・・
驚きましたよー!!!
しかも”待ちきれない”という単語がでてきたのが、おかしくておかしくて。
2回目は念のため、口を押さえてました(笑)
こんばんわー。
もうね買いそうな勢いになったことは今まで何度か。
でも、そのたびに値段という高いハードルを越えられないでいました。
レンタルなら2,625円です。これなら手が届く。
ママにレンタルできるよと言ったら、即くいつきました(笑)
でも先日amazonで3万8千だったかな。
当時にこのプライスだったら買っていたかも・・・
バスの件・・・
驚きましたよー!!!
しかも”待ちきれない”という単語がでてきたのが、おかしくておかしくて。
2回目は念のため、口を押さえてました(笑)
Posted by tsgimlet at 2011年10月04日 00:23
pidi1969さん
こんばんわ。京都出張中?ご苦労様です。
言葉が達者になってきた4,5、6歳くらいの子の前では要注意ですね。
純粋な疑問が大きな声で口から漏れます(笑)
pilz9はソロにはでかすぎますよ。
大人二人、子供一人でも余裕ありありです。
一人だと、でかすぎて寂しくなってしまいそうです。
ソロ用だとpilz5になりますね。
この日は全国的にお天気も良かった日ですよね。
快晴で気持ちよい一日でした!
夏奏君にとっては、おそらくもう少しこの日は遊べる時間が
あった方が楽しかったでしょうね。
少しバタバタ気味だったので・・・
こんばんわ。京都出張中?ご苦労様です。
言葉が達者になってきた4,5、6歳くらいの子の前では要注意ですね。
純粋な疑問が大きな声で口から漏れます(笑)
pilz9はソロにはでかすぎますよ。
大人二人、子供一人でも余裕ありありです。
一人だと、でかすぎて寂しくなってしまいそうです。
ソロ用だとpilz5になりますね。
この日は全国的にお天気も良かった日ですよね。
快晴で気持ちよい一日でした!
夏奏君にとっては、おそらくもう少しこの日は遊べる時間が
あった方が楽しかったでしょうね。
少しバタバタ気味だったので・・・
Posted by tsgimlet at 2011年10月04日 00:31
HASSYさん
こんばんわー
魔王岳、ここに登って思ったのは、
昨夜ものぼっておけば、
すごい星空が眺めれたんではないかと・・・
若干後悔しました。
南乗鞍の途中のゲートは小屋がさらに検問所のようで
入れない雰囲気で、最初はゲートの方にまがらずに
まっすぐ行ってしまいました。。。
道の駅「飛騨たかね工房」のタカネコーン。
もう今シーズン終了とHPにあったので諦めてたのですが、
店の奥に農家の方の販売かごに置いてありましたよー。
あやうく諦めるところでしたが、他の方のレジカゴに入っているのを見て
探して見つけました!
>ちゃんと押さえるところは押さえてますね♪
HASSYさんレポのおかげですよー!
本当にたくさんの情報ありがとうございます♪
夕焼け星空編は、個人的には撮れて嬉しい感じですが、
HASSYさん的ご意見もよろしくです。
いつもためになるコメいただき感謝しております♪
こんばんわー
魔王岳、ここに登って思ったのは、
昨夜ものぼっておけば、
すごい星空が眺めれたんではないかと・・・
若干後悔しました。
南乗鞍の途中のゲートは小屋がさらに検問所のようで
入れない雰囲気で、最初はゲートの方にまがらずに
まっすぐ行ってしまいました。。。
道の駅「飛騨たかね工房」のタカネコーン。
もう今シーズン終了とHPにあったので諦めてたのですが、
店の奥に農家の方の販売かごに置いてありましたよー。
あやうく諦めるところでしたが、他の方のレジカゴに入っているのを見て
探して見つけました!
>ちゃんと押さえるところは押さえてますね♪
HASSYさんレポのおかげですよー!
本当にたくさんの情報ありがとうございます♪
夕焼け星空編は、個人的には撮れて嬉しい感じですが、
HASSYさん的ご意見もよろしくです。
いつもためになるコメいただき感謝しております♪
Posted by tsgimlet at 2011年10月04日 00:44
おぉぉぉぉ~♪ おかえりなさぁ~い^^
この3連休は いいお天気でしたよね♪
我が家も またまた行きたい乗鞍。
前回は 剣ヶ峰だけしか行けてないので 全てのピークを行ってみたいんです(笑)
路面凍結から いろいろあった今回の登山でしたが 魔王岳登りたい!という夏奏君のやる気も聞けて 誰かの為に登ろうと思う優しさも見えて これからが楽しみだぁ!^^
そして またまた どこかお山を匂わす気になる発言♪(ニヤ)
紅葉も綺麗な時期なので 秋独特の景色が見れて楽しみですねぇ♪
我が家は バックパックではもぅ無理ですが 旅行を兼ねて お山を見に(登りにじゃなく 笑)行こうかな~って思ってます^^
無印のキャンプ場 我が家も大好きです♪
サイトの雰囲気とか とっても好みなんですが なかなか遠くて行けないキャンプ場で(><)
ピルツがレンタルできるんですか??(スゴーイ)
これを聞いたら ますます行かないと(笑)
そして 夏奏君のバス発言 可愛い~♪
きっと tsgimletさんご夫婦はヒヤヒヤしはったんでしょうけど なんだかほのぼのさが伝わってきて(笑)
とっても楽しませていただきました♪^^
この3連休は いいお天気でしたよね♪
我が家も またまた行きたい乗鞍。
前回は 剣ヶ峰だけしか行けてないので 全てのピークを行ってみたいんです(笑)
路面凍結から いろいろあった今回の登山でしたが 魔王岳登りたい!という夏奏君のやる気も聞けて 誰かの為に登ろうと思う優しさも見えて これからが楽しみだぁ!^^
そして またまた どこかお山を匂わす気になる発言♪(ニヤ)
紅葉も綺麗な時期なので 秋独特の景色が見れて楽しみですねぇ♪
我が家は バックパックではもぅ無理ですが 旅行を兼ねて お山を見に(登りにじゃなく 笑)行こうかな~って思ってます^^
無印のキャンプ場 我が家も大好きです♪
サイトの雰囲気とか とっても好みなんですが なかなか遠くて行けないキャンプ場で(><)
ピルツがレンタルできるんですか??(スゴーイ)
これを聞いたら ますます行かないと(笑)
そして 夏奏君のバス発言 可愛い~♪
きっと tsgimletさんご夫婦はヒヤヒヤしはったんでしょうけど なんだかほのぼのさが伝わってきて(笑)
とっても楽しませていただきました♪^^
Posted by gksママ at 2011年10月04日 18:25
gksママさん
こんばんわですー。
ただいまでーす。行ってまいりました。雲の上の世界へ・・・
空の近さ、空気のおいしさ、薄さ、最高の景色に、星空
どれもが最高でしたー♪
本当にここにいけてよかったです♪♪
gksママさんの楽しそうなレポのおかげですね♪
まぁまだまだ軟弱な我が家ですが、
翌日の魔王岳に登る♪と言った事を考えるといってよかったかなぁー。
あと、彼は、山の上でのラーメンを食べたがっているので・・・
火器を購入して・・・どこかへー。
それは来年かな。
もうひとつ、紅葉の山のどこかにいきたいですが、山のぼりというより
ハイキングに近い場所かなぁーと思います。大台ケ原です。
gksママさんところは・・・バックパックで雪中とか(笑)
無印の南乗鞍・・・いいですねー。
ピルツは今シーズンから開始のサービスで2600円程度で借りれますよー。
一度は是非借りてみてください。
私も遠出はあまり苦にはならないですが、
私には富士山の方が遠いイメージなんですが・・・
東名乗った事無いからかもしれないですが。
gksさんの行き先からすると、gksパパさんも運転は好きなのかなーと思います。
バス発言はね・・・
”待ちきれない”という単語をどこで覚えてきたのか・・・
初めて聞いた単語を的確に使いこなしてたので
今は、思い出すと笑えますが・・・
現場では・・・ただただ”!!!・・・”な感じでした。
乗鞍岳・・・ここはまた必ず行きたい場所ですね。
こんばんわですー。
ただいまでーす。行ってまいりました。雲の上の世界へ・・・
空の近さ、空気のおいしさ、薄さ、最高の景色に、星空
どれもが最高でしたー♪
本当にここにいけてよかったです♪♪
gksママさんの楽しそうなレポのおかげですね♪
まぁまだまだ軟弱な我が家ですが、
翌日の魔王岳に登る♪と言った事を考えるといってよかったかなぁー。
あと、彼は、山の上でのラーメンを食べたがっているので・・・
火器を購入して・・・どこかへー。
それは来年かな。
もうひとつ、紅葉の山のどこかにいきたいですが、山のぼりというより
ハイキングに近い場所かなぁーと思います。大台ケ原です。
gksママさんところは・・・バックパックで雪中とか(笑)
無印の南乗鞍・・・いいですねー。
ピルツは今シーズンから開始のサービスで2600円程度で借りれますよー。
一度は是非借りてみてください。
私も遠出はあまり苦にはならないですが、
私には富士山の方が遠いイメージなんですが・・・
東名乗った事無いからかもしれないですが。
gksさんの行き先からすると、gksパパさんも運転は好きなのかなーと思います。
バス発言はね・・・
”待ちきれない”という単語をどこで覚えてきたのか・・・
初めて聞いた単語を的確に使いこなしてたので
今は、思い出すと笑えますが・・・
現場では・・・ただただ”!!!・・・”な感じでした。
乗鞍岳・・・ここはまた必ず行きたい場所ですね。
Posted by tsgimlet at 2011年10月05日 01:16