ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月01日

買っちゃいました(タープ)

こんばんわー。
3連続の買っちゃいましたレポの最終回です。

1つ目はこちら  ケシュア編
2つ目はこちら  ゴミ箱編
そして今回が最終回です。

今まではコールマンのラウンドスクリーン2ルームハウスドームテントというものを利用してましたので、
これ一つでテントスクリーンタープの二役をこなしてくれてました。

そして先日のケシュア購入の時に、
これ買うとタープが無くなるねぇ~というのは気づいていましたシーッ
タープがないと荷物を置くところとか、雨がふった場合とか、やっぱり困ることになりそうダウン

ということで、ケシュアを買ったと同時にタープ探しが始まりましたーチョキ

で、探していたのですが、タープ本体よりも引かれたのはこのオプション
レクタの片側をさらに伸ばせるオプションがあるんですねアップ
確かに西日にも役立ちそうだし、このエクステンションの下にクーラーボックスおいたら、ずっと影でいてくれそう。

ナチュロガーさん達のレポでこのタープがうつっていると、このエクステンションが付いているのが多いですね。
そしてこのエクステンションって他のメーカーにもあるのかなぁ?と探してみたところ、
どうもスノーピークだけなんですねー

庶民としてはこのブランドは高価な憧れの手の届かない存在ダウンでしたが、
タープはやっぱりこれが一番よさそうだなぁーニコニコ
(ペグとパイルドライバーは持ってましたけど。。。)

ネットで値段を調べましたがどこも同じ値段だったので、行って来ました車
神戸ハーバーランドにあるスノーピークのお店
買っちゃいました(タープ)

店内はランドロックが設置されたり、結構広々してましたね。(Photo by Kanade)
買っちゃいました(タープ)
到着するとお客さんのために、テントを実際に設営して手順を説明しているところで、
なんて親切なんだろうかーとニコッ

その後を嫁が捕まえ、タープの一人での設営方法を教えてもらったり
サイズのLとMの相談をしてるとMサイズを実際にひろげてくれたり
いろいろ教えてもらいましたテヘッ(ありがとうございました)

で、気づくと
我が家にはそのまま
HDタープシールド・レクタ(M) Proセットが転がり込んでました。
買っちゃいました(タープ)
バラでポールとペグを買っても同じような値段だったので、セットにしました。
このペグとハンマー入れの立派さに驚きましたビックリ   
買っちゃいました(タープ) 

このセット、高価なので、エクステンションは今回は購入していないですが、
これで我が家のキャンプ 第2期編の始まりといったところでしょうか
当分ケシュアとレクタで行くと思います。

コールマンのテントはおそらくお友達お誘い用、
雨予報に逆らってキャンプする時に利用していくと思いますー。







同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
初めてのテント選びって楽しいもんです。
3期目テントスタイル
ショックコード修理
買っちゃいました(テント)
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 初めてのテント選びって楽しいもんです。 (2017-05-14 21:48)
 3期目テントスタイル (2015-08-11 18:34)
 ショックコード修理 (2012-07-14 19:46)
 買っちゃいました(テント) (2010-08-30 00:01)

この記事へのコメント
こんちは

すっかりSPにはまりましたね(笑)
SPのタープは遮光性が凄いみたいですよね。
夏は確実にコールマンより涼しいですね。
持ってないけど(笑)
西日対策にエクステンション欲しくなりますよ~。
Posted by ドレッドライオン at 2010年09月01日 13:29
あら?
SP沼埋没ですか~ ご愁傷様です・・・(笑)

しかし、前記事のコーナンのダストボックスやケシュアと
あまりにもギャップが・・・^^;

どうせなら、すべてSP沼に浸かって欲しかったです!(爆)
Posted by HASSY at 2010年09月01日 20:59
ドレッドライオンさん
こんばんわですー。
レクタのエクステンションって、
他のメーカーは作らないんですかねー?

他のメーカーで同じようなものがあれば、
そっちにいってた気がしますね。価格的に。

エクステンションは近いうちにいずれ。。。
出張生活のポイントを利用するでしょう。。。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年09月02日 01:02
HASSYさん
こんばんわー

いえいえ、沼にはまったつもりはないのですが・・・多分ですが。
テントもゴミ箱もSPになるなんて、経済的にまず無理です。(笑)
レクタもエクステンションが無ければ違う選択肢をとってたと思います。

でも、レクタ買った時にいれてくれたカタログの中にあと一点、
ケシュアの中に吊り下げる電気によさそうというのがありました。

カタログ・・・やっかいですね(汗)
今週の出張の飛行機の中で見入ってしまいました。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年09月02日 01:15
こんにちは~。

レクタ、気になるアイテムです。
エクステンションもつければ完璧ですね。
我が家も欲しい~。

先日のキャンプ、猛暑の中、
ペンタだけで乗り切りましたが、
ちょっとキツかったです。

それにしても、SP菌にご感染ですか?
あぁ、ほおずき~♪(´ε` )
Posted by MINIパパ at 2010年09月02日 18:14
こんばんでっす^^

う~ん最後はタープですね^^
それもSP製ですか~~確かにエクステンションええですね~アレ!
私も欲しいなぁ~OGAWANIにないもんかとか思いながら。。。

でも後輩OGAWAにもSPのんつけれるってことで逝ったみたいですよん。

Proセット逝っちゃったんですね~~
初張り楽しみですね~~もう予定はきまっているのですかな^^
Posted by たかやん at 2010年09月02日 20:39
MINIパパさん
こんばんわです。

レポ見てて、逆にペンタでもいけたかなぁ
なんて思ってました。

お!すごいですね。正解です。
ほおずき♪です。気になります。
自分の中で3500円ぐらいで売ってないかなぁなんて
思って価格を見ると倍以上。。。

どうしましょう。。。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年09月03日 00:31
たかやんさん
こんばんわー。

OGAWAにもつけれるんですねー。

初張りはあさっての竜天♪
楽しみですが、ちゃんと立てれるかな。
実は、少し、ロープさばきが苦手気味。

なるほど、OGAWA+SPの組み合わせタープも、ありですね。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年09月03日 00:41
おはようございます。

タープ購入されたのですね。
HDタープシールドは、出来る影が濃いのだとか・・・。
良く皆さんレポートされていますが、私は未体験なのでわかりません。

今日から吉井竜天でしたよね。
ぜひ、いろいろ体験して来てください。
行ってらっしゃい。
Posted by pidi1969 at 2010年09月04日 05:57
こんばんは。

いきなりSPというか、いきなりHD

私もレクタ欲しいですが、OGAWAにも付くのなら大歓迎>エクステ

エクステ・レポも待ってますよ~

まずは、レクタ・レポですね♪
Posted by ARROWS at 2010年09月05日 00:59
pidi1969さん
こんばんわー

そして、ただいまです。

暑かったです。ひたすら暑かったですねー。
そしてタープのデビューも無事にできましたー

詳しくは竜天レポで書きたいと思いますー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年09月06日 02:27
ARROWSさん
こんばんわー

レクタ初張りしてきましたー。
暑かったぁ!!
そして、エクステンションが必須であることを
感じて帰ってきましたー。

レクタ・レポ、ちゃんと写真を色々
とっておけばと思いましたが、あるかな。。。
レポに使える写真・・・

とりあえず写真整理して、レポ書きたいと思いマース
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年09月06日 02:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。