ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月23日

第62回 猪名川花火大会

こんばんわ。いつもガス欠の恐怖と戦っているtsgimletでございます。
どうしてもスタンド行くのがギリギリになってしまうんですダウン(悲)

さて、
2010年8月22日は家の近くで開催される第62回 猪名川花火大会に行ってまいりました。
第62回 猪名川花火大会
花火大会としてはマイナーだと思いますが、62年も続いているのにやや驚きビックリです。
(途中、開催をしていない年もあります。)
この花火大会には以前にもいったことがありますが、マイナーだけど、花火大会。
人の多さは凄かった記憶があります。
なので、近年は家の横から遠くの花火を眺める程度でした。すごーく小さくなってますが。

ですが、今年は近くに行かねばならない理由があります。
そう、カメラデジイチで打ち上げ花火の写真がとりたかった!カメラ
さっそくすいている場所をネットで調べていってきました。
第62回 猪名川花火大会場所はこちら。

車ではいけないので、
自転車で行ってきました。
以前の記憶にある
人ごみのイメージとは程遠く、
周りには少し人がいる程度テヘッ
夏奏君が多少走り回っても
平気な程すいてました。


周りに夜店等はありませんが、
猪名川大橋の下には
簡易トイレも設置されており、
ゆっくり見ることができました。

来年以降、ずっとここで見るでしょう。


さて、さっそくカメラの設定をしました。
雑誌そのままの写真の設定タラ~をします。
撮影モード      :マニュアル
感度          :ISO100
絞り          :F11
WB          :電球
長時間露光のノイズ低減:しない
手ぶれ補正機能    :OFF

そしてピント合わせもしました。
レンズ側もMFに切り替えて、花火が打ちあがる方向の高速の電灯に合わせてみました。
∞に近い方からピントをずらして、最終的には画面の表示を10倍にしてクリアにうつる所を探しました。

こんな感じでよいのでしょうか???男の子エーン
そして上記の設定を確認して後は待つだけ。

7:20分 市長さんの挨拶など、
カウントダウンの数字花火が打ちあがって花火大会がStartしました。
第62回 猪名川花火大会
この花火大会は、間にアナウンスで花火のコンセプト等が説明入ります。
Stage10までそれぞれ、説明していましたが、途中までまったく聞いてませんでしたパンチ
途中からは、春・夏・秋・冬の季節をあらわした花火ということになってました。
第62回 猪名川花火大会
このアナウンス今まではいらんなーと思ってたのですがパンチパンチパンチ
写真を撮るようになると、この時間を利用して設定見直したり、構図変えたり、役に立ちます。
第62回 猪名川花火大会
そしてそれぞれのステージで大体花火の打ち上げ順番等が似ていることが分かったりもしてきました。
これはやりすぎな気もしますが・・・
第62回 猪名川花火大会

写真の出来を心配しながら夢中でシャッターを押し、あっという間に一時間の花火大会が終わりました。
花火で大阪の激安スーパー玉出を想像するのは私だけ?
第62回 猪名川花火大会

振り返ってこうして撮った写真を見返すと
・構図について
 行く前には川にも花火が移るようなポイントと思ってましたが、
 あまりの空きっぷりにうれしく、そんな事は忘れてました。
 またページにのせているのは、一部トリミングをしています。
 広角レンズしか持ってないので、少し空が広く写りすぎた写真が多かったです。
・忘れ物
 レリーズを忘れたので、いくつかシャッター押してる間にぶれてしまってたり。
・写真の腕
 だいたいStageの最初と最後に花火が連発で打ち上げられ、間は単発の花火になるのが途中から分かりました。
 それなのに、すべて上記設定で露出時間を変更する程度しかしてません。
 最後のフィナーレぐらいは、花火で明るくなるのが分かってるので、設定変更すればよかった
 明るすぎて、とんじゃいました。
 第62回 猪名川花火大会
・ピントをいじると
 途中、露出中にピントを変更した写真が撮りたくなり、ピントを変更しましたが、
 元に戻すのが大変でした。花火中は焦ってしまいます。。。何枚かその後ぼけてました。
 しかも当初の目的の写真は全くもって難しく断念してます。
・花火について
 鑑賞してる時は、連発で打ち上げられると綺麗なんですが、写真にすると単発の花火も魅力があることに気づきました。
 私はTopの写真が花火らしくて今回の中ではお気に入りですニコニコ
・撮り終わったら
 カメラの設定は元にもどしておけばよかったです。
  本日万博プールで遊んだのですが、WB:電球、レンズ設定がMFのままでしたガーン

でもって、皆様の写真には遠く及ばないものの
個人的には、結構うまくとれてる奴もあるやんー♪
カメラ触りだして今まででは番満足した写真です!
カメラ購入当初からすると、レベル1ぐらいは上がってるだろうニコッ
花火の課題はまだまだありますが、早く綺麗な星空青い星にも出会いたいものです。

一つ、アップ漏れを追加。これもいろんな色があってお気に入りニコッ
第62回 猪名川花火大会






同じカテゴリー(撮る!)の記事画像
PL花火が・・・
2015ホタル観賞
2014 箕面紅葉
コスモスと星空
伊丹花火大会
星景写真コンテスト
同じカテゴリー(撮る!)の記事
 PL花火が・・・ (2015-08-02 12:53)
 2015ホタル観賞 (2015-06-14 10:38)
 2014 箕面紅葉 (2014-11-24 21:58)
 コスモスと星空 (2014-10-19 16:00)
 伊丹花火大会 (2014-08-24 11:19)
 星景写真コンテスト (2014-02-23 12:57)

この記事へのコメント
おはようございます。

1枚目綺麗にとれてますやん(^O^)

確かに地上風景が入っているほうが雰囲気でますね。


うちは最近、花火を見に行く機会がありません。

こんなん撮ってみたいです。(~o~)


>WB:電球、レンズ設定がMFのままで。。。
よくあります。これは、でかける前、または撮影前に確認するよう習慣づけ
するしかないかな。
Posted by ARROWS at 2010年08月23日 07:12
おはようございます。

花火の写真難しいですよね。
ホワイトバランスも・・・良くわかりません(笑)。
1枚目3枚目4枚目の写真は生け花のようで私は好きです。
ただ、こればかりは、露出ではどうにもならない事が多いので
どうすることもできませんが・・・

そういえば、しばらく花火見ていないなぁ・・・
Posted by pidi1969 at 2010年08月23日 08:35
こんちは

おほ~きれいに撮れてますね。
デジイチにはこうゆう楽しみがありますよね。
人が少ない分、気にせず撮れて何よりです。

我が家もガスのライトが点灯するまでいれないタイプです(汗)。
Posted by ドレッドライオン at 2010年08月23日 09:39
こんばんは~^^

猪名川の花火大会約25年程前に行った記憶が(笑)
その時は駅側の川べりで歩くのも牛歩のごとくでしたわ^^;

わぁ~でも花火撮影うらやましい~~なぁ~
デジイチ持ってからいけてないのが花火大会!
撮りたい撮りたいと思いながら数年が(泣)

上手いこと撮れてますね^^ 初めての花火撮影やったら私もアタフタすると思いますわ、あ~撮ってみたい。
広角だけなので望遠も欲しくなったんとちゃいますか~(笑)
Posted by たかやんたかやん at 2010年08月23日 18:42
ARROWSさん
こんばんわー

地上風景が入ってるほうが、私も好きですー。
本当は川を入れたかったんですけどねー。次回の課題に残りました。

WB:電球、レンズ設定に気づいたのは帰るときでした。
PCに取り込んでみると、見事すべてが青っぽく。。。
いちおう花火の時はRAWモードにしてたので、助かりましたが。

習慣づけですねー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年08月23日 20:02
pidi1969さん
こんばんわです!

花火、確かに難しいですねー。

広角だと広く取れますが、単発の花火には闇の部分が広くて・・・

でも、花火の写真、楽しかったです。
全部、ピンボケしてたり、へんな色だったりしたら、どうしようと
PCで確認するまでは不安でしたが、
とりあえずアップできるようなのがあってよかった。。。

また次の機会に今回よりもいい写真がとれるように、
運に賭けてみます(笑)
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年08月23日 20:07
ドレッドライオンさん
こんばんわ!

>おほ~きれいに撮れてますね。
ありがとうございます!

ガソリンはいつも嫁が心配してきます。
そして、あせりを表にだすと、ほらぁ~!
って不機嫌になられますが、治りません。

行き先まで行けそうだなぁと思うと入れるのが面倒になってしまい・・・
でも帰りにエンジンかけてメーターみるとと焦ってしまう・・・
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年08月23日 20:09
たかやんさん
こんばんわー

>駅側の川べりで歩くのも牛歩のごとく
私も同じイメージです。駅からの電車で来る人が凄くて。
中に入るともうトイレにたつことさえできなくなる。。。
みたいな感じですね。

>上手いこと撮れてますね
ありがとうございます。
今回撮ってみて、次の花火写真はもう少し単発の花火を綺麗にとってみたいなぁーなんて思いました。

そのためには、そうなんです。。。望遠が欲しいんです。

望遠レンズを調べだすと、、、きっとクリックしてしまいそうで、
今はレンズを調べるのは我慢しておりますが。

遅かれ早かれ、買うんでしょ。だったら!みたいな(笑)
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年08月23日 20:15
おはようございますー。
コメありがとうございました。

いやー、ほんとにキレイに撮れてますねー。

これだけの器材と腕が欲しいです。
でも自分は間違いなくハマるタイプなので、あえて手を出してません(笑)

大玉もキレイですが、確かに最後の写真も色とりどりでキレイですねー。
自分もコレお気に入りかも。
また遊びに来まーす。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年08月24日 06:11
ゆう・ひろパパさん
おはようございますー。
訪問・コメありがとうございます。

>これだけの器材と腕が欲しいです。
いえいえ、まだデジイチで撮りはじめたばかりの初心者(二ヶ月くらい)で、
今回がようやくうまくとれたイベントでした(恥)

キャンプ場いくと星が綺麗な時があるので、
是非写真に残してみたいと思ったのがきっかけで、
ボーナスのタイミングで我慢できず。。。

でもね、楽しいですよ~。
自分の想像通りに取れたり、失敗したり、今回みたいに予想以上だったり、
そして、
別の方から購入時に”亀沼”にようこそーと言われましたが、
新しいレンズが欲しくなるんです。。。

また、いろんな写真をアップできるように腕みがきますので、
今後ともよろしくおねがいしますー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年08月24日 07:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。