ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月27日

万博プールガーデン

こんばんわ。。。
贅沢にも昨日はこの写真の一升瓶を仕事仲間と空けてしまったビックリtsgimletでございます。
万博プールガーデン

十四代旨かったぁ!これはXPERIAで撮りました


さて、タイトルとまったく関係ない出だしですが、
2010年8月22日(日)万博プールガーデンにいってきました車

11時ぐらいに到着したらもう影の下で座れるところがなくて、さすがにまだまだ暑いので混んでましたー晴れ晴れ晴れ
やっぱり10時前ぐらいまでにいくと場所を確保できるんでしょうねー。

初めて万博プールにきたのですが、
幼児用プール、流れるプール、そしてプールジャングルジムみたいなの(なんていうの?)。これが大人気でした。

夏奏君はこんな感じ。もう少し、水に慣れてほしいと思ってたのですが、
今回はこの水中メガネをつけたら、ちゃんと頭まで水につかることができましたぴよこ3
万博プールガーデン
そして、手を引っ張りながら体を伸ばして泳ぐ姿勢ができるようになりましたぴよこ3
今までは怖がって、すぐに抱っこの姿勢になれるように、足をまげて体も丸めてたのですが、
少しだけ成長したようですぴよこ3
また、水中メガネをつけて、水の中でじゃんけんをすることができるようになりました。

それが嬉しかったようで、帰るのも嫌がるくらい楽しかったようです。
まぁ少し成長したようで連れてきたかいがありましたニコニコ

そして、帰りにこの写真を撮った時に気づきました。。。
万博プールガーデン
カメラの設定が一部、前日の花火大会のままビックリ
ホワイトバランスが電球にガーン、レンズがマニュアルフォーカス設定ガーン
そして、RAW+JPGモードビックリ。よかった。初めてRAWモードで撮ってたのですが、
確かこれだとあとでホワイトバランス変えれるはずニコニコ
ということで上の写真はホワイトバランスを変更済みのものです。
ついでにホワイトバランスの設定の違いを見てみようと、変えてみました。

KissX4のカメラについてたDigital Photo Professional 3.8でWB(ホワイトバランス)の設定を変えることができるようです。
以前のカメラの用語勉強レポを見直すと
ホワイトバランスは下記の種類があるのでオートとマニュアル以外のものを比較してみる。
オート/白色電球/蛍光灯/晴天/曇り/日陰/ストロボ/マニュアル

電球の場合                      蛍光灯の場合

万博プールガーデン万博プールガーデン
 











晴天の場合                      曇りの場合
万博プールガーデン 万博プールガーデン












日陰の場合                      ストロボの場合
万博プールガーデン 万博プールガーデン












電球モードのホワイトバランスだったので撮られていた写真はすべて真っ青写真でしたが、
晴天晴れで修正したものが一番近い色になったように思います。

こんな恐ろしいビックリ間違いをしないように、これからはRAWモードでとって、
整理する時にいいやつだけをJPGに変換して印刷するようにすれば嫌でも整理する必要がでてくるし
よいのではないかと思いました。
整理しないとRAWモードのファイルサイズがでかいから、すぐにHDDが一杯になりそうですね。

ちなみにRAWのまま写真屋さんもっていっても現像してくれるのでしょうか・・・???
RAWはカメラメーカー毎に少しずつ違うともなんかで見たのですが、そうだとすると駄目なのかなぁ。。。






 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。