ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月22日

釣りはじめました!

こんにちわ。

さてこれまでキャンプの中で釣りをしていましたが、本格的に釣りサカナ始動びっくり

前回は坊主でしたので、今回は本格的に釣りと向き合うべく
女、子供を置いてくる真剣さ。(嫁:すべてのキャンプ道具をもって会社の人と奈良にキャンプ、子供:夢の中)
1対1の真剣勝負びっくり
深夜0時前に明石海峡が見える場所に車で到着車
結構な人が釣りをされてたので、少し歩いて空いているところを確保しました。



もう釣りモード全開


さぁ、さっそく急いで・・・セッティング







さて・・・三脚にカメラを付けてパシャリカメラ
つ、釣りの前に、この景色を納めなければならないびっくり
だって最高の景色なんですもん。ちなみに、釣竿のほかに三脚とカメラなんか持ってきてるの私だけ・・・
でも釣りしている人って、夕焼け、朝焼け、星空、いい景色を見てるんですよねーニコニコ

この一枚、満足しました~

釣りはじめました!

すぐに明石海峡のライトアップが消えて行きました。飛行機が旋回したところですかね。
釣りはじめました!


オリオン座黄色い星もかすかに見えるかな。肉眼でははっきり見えてましたよ。
釣りはじめました!


帰る直前の4時前には三日月も登ってきました。
釣りはじめました!


オリオン座も明石海峡の真上に。
釣りはじめました!






シーッ





え? 釣果ですか???







ビックリ






とりあえず一杯ゲットしましたよぉテヘッ
実はこれ一投目でゲットしたんです。
どれ位で底につくのかなぁーと思っていたら、
なんかラインの出方が途中から早くなり・・・様子が変・・・竿にも通常じゃない感覚が・・・
これはっと思って巻いてみると、ギリギリでしたがアオリイカ ゲットぉー。

釣りはじめました!



この後、岩か何かにひっかかりエギを失って気づきました。
ラインの途中で切れたので、PEラインとリーダーを結ばなくちゃいけない・・・
最初はリールを買った時にお店の人がリーダーまでつけてくれていたので、
ラインとリーダーを付ける結び方がわかりません汗汗汗汗

ネットで調べながら、なんとか結べましたが、すんごい時間かかりましたタラ~

これからは、あたりがなくなり、エギを失うこと2回。。。周りもつれてない様子。
そのたびにリーダーを結びなおさなくちゃいけず、最後にエギを失ったところで納竿しました。
でも、一杯だけでもつれてよかったぁニコニコ

本当は一日置いた方がよいようですが、我慢できずにそのまま夜ご飯の一品テヘッ
いろんな部位を切り方を変えて味を確かめました。
今回はイカの繊維に沿って切った方が、柔らくて甘味がでるのかなぁと、なんとなくの感覚。
自分で釣ったイカが夕食の一品として並ぶ感覚がなんか不思議で、そして当然超おいしかったニコニコです。
釣りはじめました!




これからもいろんな 魚を釣って食べてみたいなぁ。

<釣って食べた魚>
キス、アオリイカ
<釣りたい魚>
カレイ、ガシラ、アジ、サバ、イワシ、タコ、ワタリガニ、鯛
あたりがが気になる。

次回まずはサビキで釣れる魚を釣って食べたいびっくり






同じカテゴリー(Fishing)の記事画像
タチウオ釣り
アジ釣り
ワカサギ釣り
アジ。。。
2015収穫祭
イワシ三昧
同じカテゴリー(Fishing)の記事
 タチウオ釣り (2016-09-04 14:06)
 アジ釣り (2016-05-14 20:57)
 ワカサギ釣り (2015-12-27 10:12)
 アジ。。。 (2015-12-01 10:05)
 2015収穫祭 (2015-11-04 09:46)
 イワシ三昧 (2015-10-25 22:05)

この記事へのコメント
こんにちは。

ライトアップ、キレイですね☆
釣り場ならではの1枚。これからも三脚は必要ですね♪


イカ美味しそう(*^.^*) イカ好きなんで!!いいなぁ~
いつもより味わって食べちゃいますよね~自分が釣った物だと。

次の成果も楽しみにしています。
Posted by おがじゃおがじゃ at 2014年09月22日 11:29
おっと~♪
エギング♪
オイラもやってますよ~ん♪
ん!?
知ってたかな!?
って事で~
またご一緒しましょう!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2014年09月22日 20:07
こんばんは

tsgimletさんのお写真は
いつ見てもステキですね!
めちゃ綺麗すぎます!

今回は本気ですね(^_^)

私は、いつもエギを失くしてしまうので
もっぱらMaaのお古です(^◇^;)

自分の釣った魚の味は絶品ですよね(^_^)
Posted by Maa&Chopper at 2014年09月22日 22:23
おがじゃさん
おはようございます。

釣竿、クーラーボックスでも結構
動きにくいのに、三脚とカメラはけっこうしんどいですが、
夕焼け、朝焼け、星空を考えると、
持っていかざるをえません(笑)

イカおいしかったですよー。
エギを失うことがなければ、お得なのでしょうが・・・
高価なイカになりました。。。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2014年09月24日 08:32
フロッグマンさん
おはようございますー。

エギングやってはるんですねー。

ほぼ初めてのエギング。
夜はラインも見えず、
キャストしても失敗も多く、
なんどもエギが顔に飛んできて
よけるのに必死(笑)
見えないので、どのくらいラインが出てるのか
さっぱりわかりません・・・

ご一緒させていただいた時には、
私のエギに刺さらないように注意すること必須となりますよー(笑)
釣れてたから、釣ったと言えるように
はぁ~うまくなりたーい。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2014年09月24日 08:37
Maa&Chopperさん
おはようございますー

今回は本気でしたよー。
一人で時間をかけて行くからには
必ず仕留めてやる。という意気込みで行ってきました。

私には500円以上のエギは高くて・・・
この日最後に失ったのが唯一の500円以上の高級エギ。
他の安いエギで大丈夫そうだと思ってたのにロスト・・・
そこで戦意を失い帰ってきたんです(笑)

でも、しょぼいエギ(前回使用して、やぶれかかってたエギ)で釣れたので、
なんとでもなるんだなぁという感覚を持ちました(笑)

でも自分で釣ったイカ
最高においしかったです。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2014年09月24日 08:44
おはようございます

綺麗な写真が続いたのでボウズかと思いきや初GETおめでとうございます(*^_^*)

PEのラインシステムは複雑ですね(^^;;
ボクはPEとフロロの結合もイカ釣りの場合は電車結びです。
結び目に瞬間接着剤をチョンと(*^^*)
これで2kgのアオリも大丈夫でしたよ(*^_^*)

エギは高いやつ無くすとダメージ大きいので、初めての場所の3〜4投は100円エギで。根掛かる場所が分かったら1000円エギにチェンジしてます( ̄▽ ̄)
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年09月25日 10:30
◇ラグさん

初GETできましたー!

電車結びに接着剤ですかー。
知りませんでした。
ちょっと勉強してみますー。
2kgのアオリですね。。。なるほど。

1000円エギなんて、無くしたらすぐに心折れそうです。
Posted by tsgimlet at 2014年09月25日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。