2014年08月03日
赤礁崎オートキャンプ場 Day1
こんにちわー。
代休をいただけたので、平日に二泊三日で福井県の赤礁崎オートキャンプ場へ
海水浴キャンプに行ってきました。
朝6時に宝塚を出発し、8時くらいには高速を降りてキャンプ場付近に到着。
ここでは、たくさんの渡し船屋さん等があり、
筏や船釣り等、いろいろ釣り遊びのオプションがあるようです。
釣り好きにはたまらない環境なんでしょうね~。
キャンプ場も釣り体験の遊びをメインに押してる感じがしました。
キャンプ場でもらうサイトNoの入ったバインダには釣りの仕掛け図まで入ってましたし~。
キャンプ場には砲台もあるので、万一の海賊襲来にも対応可能です。
結局8時30分にチェックインさせてもらえたので、そのまま設営。
(平日で前泊のいないサイトだったのでいいですよーと連絡もらってました)
汗びっしょり今回は、タープとケシュアでこんな感じに。
さっそく着替えて海に向かいます
このキャンプ場付近では海水浴できるのは
塩浜海水浴場、袖が浜海水浴場、が歩いて10分くらいのところにあります。
で、私たちが向かったのは、キャンプ場内の階段からすぐ降りて遊べる磯場。
私が磯場でシュノーケルするのが好きなので、ビーチで遊ぶよりも磯場で遊べるこちらで遊びました。
水深は浅いところが多おいですが、急に深みになります。
磯場なのでアクアシューズは必須で、手袋(軍手でも)もあった方がいいですね。手袋は忘れましたけど。
磯の周りは少し藻場と石が入り混じった感じ。
アクアシューズないと、藻を足でふんでいく感触が少し気持ち悪いかな?
だからんでしょうね。。。私たち以外誰もここで遊んでません。みんなはビーチの方に行ってるようです。一日中海にいましたが、ほとんど誰も来ず
でも、藻があるということは、そこには生き物もたくさんいてるので、
魚もたくさん!
こいつは、すごく好奇心が強く?体の周りをユラユラと離れません。
その他にもタコ(採ってはいけません)にカニ、エビ、ウニ(採ってはいけません)、サザエの殻(採ってもいいでしょう)と沢山。
やっぱり磯場の方が私は好きです
もちろん綺麗なこいつもいてます。
10時前には設営完了してたので、海でひと遊びしてもまだ昼ご飯の時間
簡単にカップーラーメンと焼きそばですませました。
そしてまた海へ
少しだけ1日目の海の中の様子を手抜き動画に。
(注:動画最後に「刺されたぁ!」と言ってますが、そんな気がしただけで刺されてません(笑))
その後、さすがに3時過ぎにあがって、
お風呂と買い出しへー
温泉は、道の駅に併設されてたお風呂に行きました。
買い出しは20分ほど車を走らせて大きめのスーパーのサニーマート 南店へ。
夕飯はいろいろ海鮮&お肉を焼き焼き
ホタテのヒモがお気にめしたようです。
さすがに10時から3時までほとんど海に浸かってたので、
疲れにまけて、早めの就寝Zzzz。。。でも暑い。。。。
星も綺麗に見えてましたぁ。
子供に構図選ばせて撮らせてみました。
流れ星!と一瞬喜んだものの、これは飛行機でした。
二日目に続きますー
Posted by tsgimlet at 14:27│Comments(6)
│赤礁崎オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます
海、気持ちよさそうですね(o^^o)
福井県なら確か素潜りでタコとカニは獲っても大丈夫だったと思いますよ(*^^*)
最後の写真。すごく綺麗ですねd(^_^o)
海、気持ちよさそうですね(o^^o)
福井県なら確か素潜りでタコとカニは獲っても大丈夫だったと思いますよ(*^^*)
最後の写真。すごく綺麗ですねd(^_^o)
Posted by ◇ラグ at 2014年08月04日 06:18
こんばんは。
日本海の海も綺麗ですね(^-^)
この季節は
設営後の水浴びがサイコーですよね!
ヤキヤキ美味しそう♫
日本海の海も綺麗ですね(^-^)
この季節は
設営後の水浴びがサイコーですよね!
ヤキヤキ美味しそう♫
Posted by Maa&Chopper at 2014年08月04日 21:51
◇ラグさん
こんにちわー
タコは密漁禁止の看板で書いてるのと、書いてないのがありましたぁー。
いや、でも私は深く潜るのできないので・・・
それでも楽しいですけどねぇー
この日は星も見えて、いい夏の一日!って日でした。
こんにちわー
タコは密漁禁止の看板で書いてるのと、書いてないのがありましたぁー。
いや、でも私は深く潜るのできないので・・・
それでも楽しいですけどねぇー
この日は星も見えて、いい夏の一日!って日でした。
Posted by tsgimlet at 2014年08月06日 18:15
Maa&Chopper さん
こんにちわー。
高知の豪雨情報で、大丈夫かなぁと気になっておりました。
私の海水浴はもっぱら日本海です。
水遊び最高にきもちいいですねー。
ホタテが特においしかったですよ~。
まだ鏡ヶ成に行ってないので、そちらも行きたいのですが
この盆休みは、姫鶴平から、カヌー館でカヌーキットを買い
仁淀ブルーを・・・なんて妄想しています。
もうMaa&Chopperさんのレポに影響されまくりで・・・
ちょっと我が家、盆休みにキャンプに行けるかどうかも
怪しくなってきて様子見中なんです。。。
こんにちわー。
高知の豪雨情報で、大丈夫かなぁと気になっておりました。
私の海水浴はもっぱら日本海です。
水遊び最高にきもちいいですねー。
ホタテが特においしかったですよ~。
まだ鏡ヶ成に行ってないので、そちらも行きたいのですが
この盆休みは、姫鶴平から、カヌー館でカヌーキットを買い
仁淀ブルーを・・・なんて妄想しています。
もうMaa&Chopperさんのレポに影響されまくりで・・・
ちょっと我が家、盆休みにキャンプに行けるかどうかも
怪しくなってきて様子見中なんです。。。
Posted by tsgimlet at 2014年08月06日 18:27
こんにちは。
足あとよりやってきました。。。
大飯の方は仕事で行ったりしますが、赤礁崎オートキャンプ場には行った事はないです。
評判の良いキャンプ場ですね!!
あの辺りは海も綺麗ですし。
サニーマートは魚が安くて、種類も多いですよね!?
また、伺います。
足あとよりやってきました。。。
大飯の方は仕事で行ったりしますが、赤礁崎オートキャンプ場には行った事はないです。
評判の良いキャンプ場ですね!!
あの辺りは海も綺麗ですし。
サニーマートは魚が安くて、種類も多いですよね!?
また、伺います。
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年08月07日 10:43
姫路の山本さん
コメありがとうございます。
読み逃げすみませーん。
初めての、赤礁崎オートキャンプ場でしたが、
ファミリーに人気なのがよくわかりました。
ちょいとお高めの価格でしたが、かなりの高規格キャンプ場。
キャンプ場横には100円で入場できる子供の遊び場もあって、
ファミリーに人気なのがよくわかりました。
サニーマート確かに、その日水揚げされた鮮魚がたくさんでした!
私の地元のスーパーではまずは並ばない魚が沢山。
ちょっと驚きました!
こちらこそまた伺わせていただきますので
よろしくお願いします。
コメありがとうございます。
読み逃げすみませーん。
初めての、赤礁崎オートキャンプ場でしたが、
ファミリーに人気なのがよくわかりました。
ちょいとお高めの価格でしたが、かなりの高規格キャンプ場。
キャンプ場横には100円で入場できる子供の遊び場もあって、
ファミリーに人気なのがよくわかりました。
サニーマート確かに、その日水揚げされた鮮魚がたくさんでした!
私の地元のスーパーではまずは並ばない魚が沢山。
ちょっと驚きました!
こちらこそまた伺わせていただきますので
よろしくお願いします。
Posted by tsgimlet at 2014年08月07日 18:26