2014年07月07日
金蛍キャンプ Part1
2014年7月5日(土) 西山高原キャンプ場
2年前から気になってて、でもタイミングが合わずにいけなかった
西山高原キャンプ場に行ってきました
ママは用事でいけなかったので、父子キャンプです。
朝6時宝塚出発で 途中SAで朝ごはん休憩して9時に東城ICを降りました。
ICを降りるとすぐに道の駅 遊Youさろん 東城 とスーパーのフレスタがあります。
道の駅の写真はコンデジのドラマチックモードで・・・この横で新鮮野菜などの販売がされてました。
ここで卵と豆餅を仕入れました。
スーパーは9時30分にOPENなので駐車場で少し休憩して時間を潰しました~
けっこう大きめなのでそれなりに食材調達できます。
買い出しを済ませて、途中回り道の案内に従ってキャンプ場に到着
到着順のサイト指定なので備中湖を見渡せるサイトを指定。
料金もアーリーチェックイン+一泊で大人一人、子供一人で2200円でした(2014/07/5時点)。
安くて助かります
お天気は曇りでしたがそれでも備中湖も綺麗に見えて、風が気持ちいい!
柵のギリギリに設営したので、テントの中からも備中湖を見れます。
昼ご飯は簡単にパスタ。私は翌朝のホットサンドのソースにもなるミートソースで
子供はタラコパスタ
芝生と土のサイトで、ペグも打ちやすかった。
バッタも沢山!
ミツバチ?も遊びに来ます
こういう写真はコンデジのスーパーマクロモードが役立ちます。
体調1cmもないくらいでしたが、ノートリミングでこんだけ撮れれば十分です。
いやー、それにしても気持ちいいキャンプ場です。
眺めも、風も。
コンデジのミニチュアモードで。橋にピントあわせればよかった。
ドラマチックモード。今にも豪雨になりそうな色になってしまった。
いろいろ簡単に遊べるのでコンデジも気に入ってます。
キャンプ場からいったん道路にでて下っていくと、歩いて数分の所に遊具のある公園がすぐのところにあります。
(オートキャンプサイトからは見えない位置にあります)
結構長いローラー滑り台。段ボールがあるといいかもしれないですね。
そして、このキャンプ場は金ボタルが近くで見れるんです。
普通の緑の光のゲンジボタルとは違っていて、見たことがなかったので、長年このキャンプ場に来たかった。
キャンプ場の管理人さんに聞いて昼間のうちにまずは下見しておいた方がということで、少し車で下ってみました。
「滝の看板がある所までくるといきすぎです」。という滝の看板のあるところまで下ってきましたが、
どの辺で見れるのか、この時はさっぱりわかりませんでした
看板の隣の綺麗な川で撮影。滝までは行かず・・・
サイトに戻って、いつものBBQ晩御飯。最近、子供から肉の要求が増えてきました
奥に移ってるコールマンのランタン・・・ガラスにヒビがぁ~これで二度目。
前回のFBIの撤収の際には気づかなかったのですが・・・
金ボタルが見れるか、ドキドキしながら早めの夕食を終えたところで・・・
続きます。
2年前から気になってて、でもタイミングが合わずにいけなかった
西山高原キャンプ場に行ってきました
ママは用事でいけなかったので、父子キャンプです。
朝6時宝塚出発で 途中SAで朝ごはん休憩して9時に東城ICを降りました。
ICを降りるとすぐに道の駅 遊Youさろん 東城 とスーパーのフレスタがあります。
道の駅の写真はコンデジのドラマチックモードで・・・この横で新鮮野菜などの販売がされてました。
ここで卵と豆餅を仕入れました。
スーパーは9時30分にOPENなので駐車場で少し休憩して時間を潰しました~
けっこう大きめなのでそれなりに食材調達できます。
買い出しを済ませて、途中回り道の案内に従ってキャンプ場に到着
到着順のサイト指定なので備中湖を見渡せるサイトを指定。
料金もアーリーチェックイン+一泊で大人一人、子供一人で2200円でした(2014/07/5時点)。
安くて助かります
お天気は曇りでしたがそれでも備中湖も綺麗に見えて、風が気持ちいい!
柵のギリギリに設営したので、テントの中からも備中湖を見れます。
昼ご飯は簡単にパスタ。私は翌朝のホットサンドのソースにもなるミートソースで
子供はタラコパスタ
芝生と土のサイトで、ペグも打ちやすかった。
バッタも沢山!
ミツバチ?も遊びに来ます
こういう写真はコンデジのスーパーマクロモードが役立ちます。
体調1cmもないくらいでしたが、ノートリミングでこんだけ撮れれば十分です。
いやー、それにしても気持ちいいキャンプ場です。
眺めも、風も。
コンデジのミニチュアモードで。橋にピントあわせればよかった。
ドラマチックモード。今にも豪雨になりそうな色になってしまった。
いろいろ簡単に遊べるのでコンデジも気に入ってます。
キャンプ場からいったん道路にでて下っていくと、歩いて数分の所に遊具のある公園がすぐのところにあります。
(オートキャンプサイトからは見えない位置にあります)
結構長いローラー滑り台。段ボールがあるといいかもしれないですね。
そして、このキャンプ場は金ボタルが近くで見れるんです。
普通の緑の光のゲンジボタルとは違っていて、見たことがなかったので、長年このキャンプ場に来たかった。
キャンプ場の管理人さんに聞いて昼間のうちにまずは下見しておいた方がということで、少し車で下ってみました。
「滝の看板がある所までくるといきすぎです」。という滝の看板のあるところまで下ってきましたが、
どの辺で見れるのか、この時はさっぱりわかりませんでした
看板の隣の綺麗な川で撮影。滝までは行かず・・・
サイトに戻って、いつものBBQ晩御飯。最近、子供から肉の要求が増えてきました
奥に移ってるコールマンのランタン・・・ガラスにヒビがぁ~これで二度目。
前回のFBIの撤収の際には気づかなかったのですが・・・
金ボタルが見れるか、ドキドキしながら早めの夕食を終えたところで・・・
続きます。
Posted by tsgimlet at 12:16│Comments(0)
│西山高原キャンプ場