ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月18日

森の国 1日目

こんにちわー。
いつもは鏡ヶ成キャンプ場ですが、
うちのチビくんがその前の週のスイミングキャンプで行ったガリバーキャンプ場が楽しかったらしく、
遊具のあるキャンプ場に行きたい!との要望。
でも、暑そうなので、こちらなら両方兼ねれるかなと
大山麓にある森の国へ行ってきました。
午前は用事があるので、昼前に出発
途中加西SAへらへとバーガーで腹ごしらえ食事
森の国 1日目

バンズも柔らかくてフワフワで、中の雑穀米?も美味しかったです
まずは蒜山ICで降りてすぐ横にある道の駅へ
気になっていた蒜山漬けとやらを調達しに来ました。
ピュアホワイトやら甘いとうもろこしも期待していたのですが、遅かったからか時期が少し早いのか
ありませんでした。
森の国 1日目
ちゃんとしたお昼ご飯に!とここで売られている蒜山焼きそば!食事
いくつかお店で食べたことあるのですが、ここで売ってる蒜山焼きそばが一番おいしいびっくり
と思ってましたが、なんだか今回は・・・うーんこれまでの味と少し変わったような。
ま、それでも美味しいのですがニコッ少しずつ味が違うので次回は別の蒜山焼きそばを食べてみようと思います。
で、蒜山ワイナリーのぶどうジュースが冷やされていたので飲んでみましたが、
これがなかなか美味しくて、すぐに飲んでしまった。微炭酸のぶどうジュースです。
森の国 1日目
その後、少し東へすすめておそらくこの付近では一番大きいスーパーみかもで食材調達し
森の国へ到着・・・森の国の写真・・・撮ってなかった・・・
ブロガー失格であります・・・ダウン
リヤカーで荷物を引っ張る形式で、一番奥のサイトだったので・・・
設営に時間がかかり、夕御飯のしたくになってしまいました~
森の国 1日目
サザエもテヘッ森の国 1日目
このあとは、キャンプ場の無料イベントのキャンプファイヤーがありました。
みんなで手をつないで簡単なゲーム。
いわゆるキャンプファイヤーって感じで、ちびっこはみんな喜んでましたニコニコ
そのあとは、仲良くなった向かいのサイトの子と一緒に花火を少し。
森の国 1日目
そして、汗一杯だったので、さすがにお風呂へ。
森の国はシャワーがあるようですが、結構混雑していましたので、
近くの日帰り入浴できる割引チケットを購入して行ってきました。
森の国から車で10分弱のところにある大山レークホテル
すんごい森の中にあります。あたりは真っ暗です。
到着してみると・・・まともや写真なしダウン
すごい場違いなぐらい立派なリゾートホテルびっくり・・・
私たちだけこんな汚れた格好でいいのかと思うぐらいですが、
フロントの人は優しく応対してくれました汗

お風呂もいわゆる少し色の付いた温泉で、驚きテヘッ
露天風呂はありませんでしたが、気持ちよかったぁー。
外に出てみると、満点の星!天の川が超くっきり黄色い星ピンクの星青い星に驚きました。
大台ケ原で見た天の川に匹敵するぐらいに肉眼で見えましたよ。

残念ながら三脚はテント内タラ~ いやー、すごい写真撮れたはず。ダウン

キャンプ場に戻ってくると、いつもの満点の星空に。
これも嬉しいのですが、さっきの超満点の星空とは程遠かった。。。
森の国 1日目
サイトから、広場に出ると、もう雲が・・・くもり
そしてこのあとはもう星を見ることはできませんでしたー。
森の国 1日目
今回は時間もなく、雨予報だったのでピルツスターエディションはやめときましたー。
森の国 1日目
森の国のキャンプ場の印象を
・キャンプ初心者がとても多く、レンタルテントが6割ぐらいをしめています。
 
 テント設営に悩んでる姿を見て、うんうん。こんな時期あったなぁ~(懐)
・広さはピルツ15とレクタMで一杯です。気持ちあともう少し広いといいかなぁ
レンタル、遊具、アスレチック、マウンテンバイク、イベントetc、もう一杯遊べます。
スタッフもかなり親切。
・炊事場、トイレは水洗でまぁ綺麗にされてます。生ゴミ用の三角コーナーも置かれてたり。
 自由に使える洗剤、タワシ等、ほんと手ぶらでレンタルだけで困らない感じ
・オートサイトは数が少なく、ほとんどが駐車場からリヤカーで荷物をもっていく必要があります。
 今回は一番奥のサイトだったのですが、かなり大変だったぁ汗汗汗
 後ろに誰もいないので囲まれてる感じがなくてよかった。
・雨が降っても、ちゃんと流れるようになってるので、水はけもよいと思います。

2泊3日、大人二人、子供一人で1万円超えるので、値段が少しお高いのが気になりますが・・・
キャンプになれてない人にはとっても優しいキャンプ場
ファミリー連れにはありがたいと思います。

もう少し続きます~
 
 
 





同じカテゴリー(森の国)の記事画像
森の国 3日目 豪雨編
森の国 2日目
豪雨だー!
雨覚悟
同じカテゴリー(森の国)の記事
 森の国 3日目 豪雨編 (2013-07-20 07:18)
 森の国 2日目 (2013-07-19 22:07)
 豪雨だー! (2013-07-15 07:33)
 雨覚悟 (2013-07-13 17:53)

この記事へのコメント
こんにちは

以前 大晦日に蒜山で遭難しそうに
なっていらい 蒜山には行っていませんが、

夏の蒜山もいいですね・・・・・
Posted by shion373 at 2013年07月18日 12:20
こんにちは(^_^)
子供さんには、とっても楽しめそうなキャンプ場ですね!
リヤカー搬入なんですねf^_^;)
お疲れ様でした!

高知から大山…距離はありますが
f^_^;)
2泊3日の休みがとれると、行きたくなる場所ですね!

この連休も、星がとてもキレイでしたね!
今回も星のステキな写真!
癒されました(^。^)
Posted by Maa&Chopper at 2013年07月18日 13:04
こんばんは。

充実したキャンプ場のようですね。
BBQも・・・よいですね。

リヤカーで・・・という条件付きですが、キャンプ場の写真は無くても
星の写真はしっかり収めていらっしゃるのが、共感しちゃいます。
雲が出てもさそり座いて座はしっかりわかります。
もちろん天の川銀河も。
大台ケ原以来・・・という天の川をファミリーで見られたのが羨ましいです。
Posted by pidi1969 at 2013年07月18日 18:24
shion373さん
こんばんわー。

夏の蒜山・・・ブヨとの戦いがあるものの、
涼しくて気持ちいいですよー。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年07月19日 20:26
Maa&Chopperさん
リヤカーなんですが、小さいんです。。。
2台で2往復・・・大変でした。。。

高知から来られるのが、すごいアクティブだな~と
思います。

でも、ここ気持ちいいですもんねー。

んーーー、鉄板みてから欲しくなってます・・・
この日もお昼ぐらいにざぁーっと雨が降ったようなのですが、
そのおかげで空気が澄んでいたのかな。

綺麗な星空でしたねー。
写真に残したかったぁー
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年07月19日 20:29
pidi1969さん
こんばんわー。

キャンプ場・・・みごとに写真がなく・・・
ひんそなブログに~!
(あまり気にしてませんが・・・)

いやね、本当にものすごい綺麗な天の川だったんですよ!
大台ケ原より標高も低いはずなのに、
昼にざぁーっと降ったらしい雨で空気が澄んだのが影響しているのか、
これを見た付近で写真を撮ってみたいです。

驚きましたが、22時。チビ君は天の川よりももう眠たくて眠たくて・・・
記憶にのこってないでしょうねぇー(笑)
Posted by tsgimlettsgimlet at 2013年07月19日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。