2013年02月16日
2013/2 Mt.乗鞍スキー旅行
2013/02/09(Sat)-2013/02/11(Mon) Mt.乗鞍スキー旅行
1月の3連休は白馬乗鞍でしたが、
2月の3連休はMt.乗鞍へ行ってきました。
このスキー場は二回目です。1回目はこちら
またしても予約は3日前
ほぼ全ての宿泊先が埋まっている状態。
そんな中見つけたのが仙山乗鞍という旅館
結構評価もいい感じでしたので、決定
いつもリフト開始一時間前 到着⇒コンビニ朝食⇒徹夜のままボード
なので、今回はゆったりと
金曜日夜10時出発して3時頃到着して寝れるようにしました
道中、チェーン規制もなくスムーズでしたがMt.乗鞍にあと5分程の県道の途中で
ツルツルの坂道を登れなくなってしまい、チェーンを着けることに…
(あんまりきつい坂道ではなかったんですが…)
でも、15分程でつけれて、コツつかめたかな
そして、Mt.乗鞍の駐車場で仮眠…
でも、星がでてたので、久しぶりの撮影に行くことにしました。
駐車場のライトがかなり、ものすんごく、強くて、ゲレンデまでライトが届いてきてます…
構図が悪く・・・トリミング
樹氷ではなく、左側の駐車場のライトがきつすぎて、白くなってます・・・
北斗七星と合わせてみました
何枚か写真を撮りましたが
普通の靴では、すぐに足が寒さで痛くなり。。。
-17度の気温に撤退
お気に入りの方のゲレンデ写真と同じような場所なのに
うーん…違うもんですね勉強になりました
ライトの届かない場所まで歩いていけばよかったのですが、断念して車に戻って睡眠をとりました
ということで、2泊してMt.乗鞍を堪能!
出張先に写真ネタもっていっておらず、随分おくれた編集ですが、
旅館の印象
仙山乗鞍の印象は、
・やっぱり露天風呂が最高!!
・10部屋程度だと思いますが、源泉かけ流しのお風呂が全部で4つ
他の人とあまりあわずに独占状態でした。
(内湯と露天風呂がつながってないので、着替える必要があります。)
・食事もどれもおいしかった!確実に食べ過ぎました
ゲレンデの印象
ゲレンデ一番下では温泉の硫黄の匂いが漂ってます。
そして、ゲレンデ上部は標高1800M超!雪質は軽くて最高です
でも、リフト間の乗継は悪いです
二日間でほぼ全てのコースを滑りきって満足!
行ってみたいゲレンデ
行ったことないとこ!
蔵王温泉スキー場 (飛行機乗るなら、北海道にいってしまいそうだけど、樹氷見たい)
かぐら・みつまたスキー場 (関越はさすがに遠すぎけど…一度は)
YAMABOKU (タコチコース!気軽にBCできそう♪)
もう一度行ってみたいとこ!
旭岳 (BC! でも道路ツルツルだった&ホワイトアウト状態で運転死ぬかと思った)
ニセコ (でかい!)
野沢温泉(旅館の米がおいしい!)
定番にしたいとこ!
オジロ (空いてる!チェーンの心配なし!)
ジャム勝 (関西では大きいし雪もたくさん!)
白馬乗鞍 (空いてる!練習にもってこい!)
今シーズンはあと何回すべれるかなぁー
1月の3連休は白馬乗鞍でしたが、
2月の3連休はMt.乗鞍へ行ってきました。
このスキー場は二回目です。1回目はこちら
またしても予約は3日前
ほぼ全ての宿泊先が埋まっている状態。
そんな中見つけたのが仙山乗鞍という旅館
結構評価もいい感じでしたので、決定
いつもリフト開始一時間前 到着⇒コンビニ朝食⇒徹夜のままボード
なので、今回はゆったりと
金曜日夜10時出発して3時頃到着して寝れるようにしました
道中、チェーン規制もなくスムーズでしたがMt.乗鞍にあと5分程の県道の途中で
ツルツルの坂道を登れなくなってしまい、チェーンを着けることに…
(あんまりきつい坂道ではなかったんですが…)
でも、15分程でつけれて、コツつかめたかな
そして、Mt.乗鞍の駐車場で仮眠…
でも、星がでてたので、久しぶりの撮影に行くことにしました。
駐車場のライトがかなり、ものすんごく、強くて、ゲレンデまでライトが届いてきてます…
構図が悪く・・・トリミング
樹氷ではなく、左側の駐車場のライトがきつすぎて、白くなってます・・・
北斗七星と合わせてみました
何枚か写真を撮りましたが
普通の靴では、すぐに足が寒さで痛くなり。。。
-17度の気温に撤退
お気に入りの方のゲレンデ写真と同じような場所なのに
うーん…違うもんですね勉強になりました
ライトの届かない場所まで歩いていけばよかったのですが、断念して車に戻って睡眠をとりました
ということで、2泊してMt.乗鞍を堪能!
出張先に写真ネタもっていっておらず、随分おくれた編集ですが、
旅館の印象
仙山乗鞍の印象は、
・やっぱり露天風呂が最高!!
・10部屋程度だと思いますが、源泉かけ流しのお風呂が全部で4つ
他の人とあまりあわずに独占状態でした。
(内湯と露天風呂がつながってないので、着替える必要があります。)
・食事もどれもおいしかった!確実に食べ過ぎました
ゲレンデの印象
ゲレンデ一番下では温泉の硫黄の匂いが漂ってます。
そして、ゲレンデ上部は標高1800M超!雪質は軽くて最高です
でも、リフト間の乗継は悪いです
二日間でほぼ全てのコースを滑りきって満足!
行ってみたいゲレンデ
行ったことないとこ!
蔵王温泉スキー場 (飛行機乗るなら、北海道にいってしまいそうだけど、樹氷見たい)
かぐら・みつまたスキー場 (関越はさすがに遠すぎけど…一度は)
YAMABOKU (タコチコース!気軽にBCできそう♪)
もう一度行ってみたいとこ!
旭岳 (BC! でも道路ツルツルだった&ホワイトアウト状態で運転死ぬかと思った)
ニセコ (でかい!)
野沢温泉(旅館の米がおいしい!)
定番にしたいとこ!
オジロ (空いてる!チェーンの心配なし!)
ジャム勝 (関西では大きいし雪もたくさん!)
白馬乗鞍 (空いてる!練習にもってこい!)
今シーズンはあと何回すべれるかなぁー
Posted by tsgimlet at 20:53│Comments(4)
│Mt.乗鞍
この記事へのコメント
こんばんは
オジロ 兵庫なのにゴンドラ
ジャム勝 若者向けのリゾート
白馬乗鞍 老舗のスキー場
今シーズン すべり足りない
長野行くぞ!?
オジロ 兵庫なのにゴンドラ
ジャム勝 若者向けのリゾート
白馬乗鞍 老舗のスキー場
今シーズン すべり足りない
長野行くぞ!?
Posted by shion373 at 2013年02月16日 21:42
乗鞍ですか!
大昔、行きました~
悪友と二人で、宿の手配もせずにね(^^;)
未明に到着して皆既月食を見たのを覚えてます・・・
朝一番、まずは案内所で宿確保!
若い頃は、こんな行き当たりばったりのスキー旅によく行ってましたね(笑)
しかし、駐車場のライト?明る過ぎ~!
折角の星空が台無しになってしまいましたねぇ・・・
蔵王のモンスターはいいですよ♪
大昔、行きました~
悪友と二人で、宿の手配もせずにね(^^;)
未明に到着して皆既月食を見たのを覚えてます・・・
朝一番、まずは案内所で宿確保!
若い頃は、こんな行き当たりばったりのスキー旅によく行ってましたね(笑)
しかし、駐車場のライト?明る過ぎ~!
折角の星空が台無しになってしまいましたねぇ・・・
蔵王のモンスターはいいですよ♪
Posted by HASSY at 2013年02月16日 21:47
shion373さん
おはようございますー。
なるほどーshion373さんのイメージですねー。
ジャム勝は若者向けというイメージはあんまりないのですが、
まぁ人は集まりますよね。
若者向けイメージは私は鷲ヶ岳、高鷲かなー。
実は昨日はオジロいってましたが、
やっぱり、昼ごはんが・・・微妙だなぁと思いました。
そこだけよくなれば、私には完璧なんですが~。
今シーズンは散財するほど行ってしまいましたが、
みなさまの日程に合えば参加しますー。
昨日のオジロで私のブーツがいよいよ終焉間際な状態に・・・
ソール部分がべろんべろんになってました・・・
おはようございますー。
なるほどーshion373さんのイメージですねー。
ジャム勝は若者向けというイメージはあんまりないのですが、
まぁ人は集まりますよね。
若者向けイメージは私は鷲ヶ岳、高鷲かなー。
実は昨日はオジロいってましたが、
やっぱり、昼ごはんが・・・微妙だなぁと思いました。
そこだけよくなれば、私には完璧なんですが~。
今シーズンは散財するほど行ってしまいましたが、
みなさまの日程に合えば参加しますー。
昨日のオジロで私のブーツがいよいよ終焉間際な状態に・・・
ソール部分がべろんべろんになってました・・・
Posted by tsgimlet at 2013年02月18日 09:19
HASSYさん
こんにちわー。
駐車場のライト・・・睡眠の妨げにもなるくらい
明るかったです。
みんなライトが直接当たらない場所や
ライトに背を向けて車を止めてました。
蔵王のモンスター
実は・・・ここにいくのも考えてたんですよ。
マイルでの空き席が確保できそうだったので、
でも仕事休めずにあきらめましたー。
モンスター見てみたかったー
こんにちわー。
駐車場のライト・・・睡眠の妨げにもなるくらい
明るかったです。
みんなライトが直接当たらない場所や
ライトに背を向けて車を止めてました。
蔵王のモンスター
実は・・・ここにいくのも考えてたんですよ。
マイルでの空き席が確保できそうだったので、
でも仕事休めずにあきらめましたー。
モンスター見てみたかったー
Posted by tsgimlet at 2013年02月18日 09:30