ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月04日

淡路島で釣り

こんにちはー。
またまた週末作業で東京にいてます。
この前JAL飛行機さんより生涯登場回数1000回越えたのことで、新しいネームプレートが送られてきました。
私のネームプレートは星4★★★★
最高ランクは★★★★★とあともう一段階あるようです。1250回かな・・・
毎回思いますが、うれしいやら、、、こんだけ出張して家あけてるのねと微妙な気持ちになりますあせる

ということで、先週末も東京で仕事をしていて、それの代休を10/2(金)に取得しましたテヘッ

代休となると・・・釣りサカナ平日のつりはすいてるし、初心者の私には最高のコンディションびっくり
前回は、泉佐野の食コンに蛸を狙いにいきました。



今回は、、、タチウオ!
平日でも大阪湾や武庫川一文字、兵突など、メジャーな場所は避けようと、
淡路島バーガーも食べたいしと。 淡路島に車

まずは、タチウオ釣果を見た生穂というところに行って見ました。
木曜日の晩からのすんごい風荒波がまだまだ、残ってて釣りにならない感じ。
でも、初ワインド。練習してみようと
仕掛けは2/1ozのジグヘッド、アシストフック、ワイヤー、光るやつとワーム*3、がセットになってる安いのを購入。
もう一つは8/5ozのセットに。


第一投! おもいっきりぶんなげてみます。ラインが最後まで出てしまいます・・・
・・・そういえば、始めた時から、いろんなトラブルに巻き込まれるたびに、ラインをプチプチと切断。
少なくなってるなぁと、巻きなおさなきゃなぁと感じてました。

少しの間、しゃくってみるものの・・・なにかにひっかかってしまう。・・・取れない・・・汗
強引にひっぱるとブチっと・・・ワイドセット1つ失いました。。。ダウン

(まだだ。もう1セットあるグー

仕掛けをセット、別の方向に投げてみます。
ラインが全部でた感じと同時にふっと軽くなる竿ビックリ
しゃくっても、しゃくってもなんの手ごたえもない竿ガーン

たぐりよせてみると、リーダーと仕掛けをつないだ部分が、くるくると形状記憶された状態で戻ってきました。。

お金を海に捨てただけ・・・
開始30分でタチウオワインド終了ダウン


気を取り直して、エギングだ。エギングへへん墨跡はいくつか新しいそうなものもあったびっくり
2.5号で投げてみるも応答なし。

まだまだ風も強く、海も荒く、無理だよね~と思い、内側に投げてみました。
内側に投げると風をうけるので、ラインもふわっと空中をただよい、
エギも一向に沈まない。ラインからまる・・・
PEラインまた短くなる・・・眠い

エギング終了。イライラ絶頂激怒

一旦仕切りなおしに、
洲本の釣具屋があいてる時間だったので、そこまで向かってPEラインを購入して巻きなおしてもらいました。
そこではワインド用ジグは購入せず。

その店であったポイントマップを見ながら・・・
やっぱり手軽に生餌だ生餌にやり

キスまだいるかなと石ゴカイを購入して近くの洲本港で投げてみることにしました。

キスセットで投げてみる・・・あたりなし。
フグでも来ていいのかもしれないけれど、あたりがないのが続き、 キス断念。

で付近のテトラ帯がいいかんじで、根魚いそうとおもったので、胴付き仕掛けにして放り込んでみる。

ピクピクっとあはは。(あぁ~、やっと魚がいる感触を味わえた~♪)うれしかったです。
とそこから、ずっと胴付き仕掛けで夕方まで。

やっぱり、針のはずし方が下手で、リリースできたものもありますが、リリースサイズもいただいてしまう事に。
釣果はガシラ*7 , アイナメ*1 , カワハギ*1
カワハギは、リリースサイズがどんなもんかよく分からず、でも刺身で食べてみたくて持って帰ってきました。食事

淡路島で釣り


ガシラはから揚げ、アイナメは塩焼き、カワハギは刺身でいただきました。
カワハギの刺身、量は少なかったですが、めっちゃおいしかった!あはは
カワハギも次回からのターゲットに。(アイナメは写真をとるまえに息子君がフライング・・・)
淡路島で釣り



ということで、結局、昼ごはんも食べずに根魚と格闘して楽しみました。
今回ガシラとやりとりしてて思いましたが、
やつら、本当に根にもぐられると取れないんですね。
根にもぐられた後、少しやりとりを続けて釣れるケースもあり、
根にもぐられた後、数分や感触はあるのですが、その後まったく感触がなくなり、仕掛けがなくなるケース。

今までは単に岩に仕掛けがかかったと思ってたのは、根にもぐられてたのが多かったんじゃ?と感じました。


タチウオはワインドで行くか、餌でチャレンジするか悩みますが、やっぱり一度釣って食べてみたーいテヘッ
今日と明日の代休をどこで取って、行くか、楽しみが増えましたナイス






同じカテゴリー(Fishing)の記事画像
タチウオ釣り
アジ釣り
ワカサギ釣り
アジ。。。
2015収穫祭
イワシ三昧
同じカテゴリー(Fishing)の記事
 タチウオ釣り (2016-09-04 14:06)
 アジ釣り (2016-05-14 20:57)
 ワカサギ釣り (2015-12-27 10:12)
 アジ。。。 (2015-12-01 10:05)
 2015収穫祭 (2015-11-04 09:46)
 イワシ三昧 (2015-10-25 22:05)

この記事へのコメント
こんにちは〜

釣り場での葛藤や状況に合わせた対象魚の対応、楽しく読ませていただきました(*^_^*)

ちょっと影で分かりませんが、カワハギ。真ハギなら良いサイズ、馬ヅラなら、ちょっと小ぶりな感じですね(*^_^*)

夕方まで釣りをされたと言う事は、太刀魚狙いのワインド、もしかして日中にされたのでしょうか?(^^;;
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2015年10月05日 13:49
◇ラグさん
こんにちはー。

ワインドはまだ暗い早朝ですねー。
イライラ絶頂モードからは少しいくつか釣り場見学に動いたり、
風も強くて、朝飯にしてたり・・・、3号エギなげたり・・・
釣果のないまますっかり明るくなって心折れそうになってました。
ですが、せっかくの代休なので、そっから夕方まで遊んでました♪

帰ってからの疲労感がはんぱなかったです(笑)

カワハギは馬ヅラなのかな・・・次はサイズアップを目指して・・・
また刺身食べてみたいです。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2015年10月06日 06:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。