2013年10月15日
淡路島・FBIキャンプ場
2013年10月13日(日)
淡路島のFBIキャンプ場に行ってきました。
ここはいつも髪を切ってもらってる美容師さんに教えていただいたキャンプ場で
正式にはFirst class Backpackers Inn.(船瀬ビーチイン)キャンプ場です。
宝塚から2時間でアクセスもいい感じです。
奥に見えるのがレストラン、バーも兼ねてる管理棟です。中もおしゃれな感じ
。上のリンクより確認してみてください。
手前が、流木を利用した炊事場です

今回はピルツです。
サイトはBeach Area, Sea Side Area, Sea View Areaの3種類ですが、
ここはSea Side Areaです。
奥にちらっとヘキサが見えるところがBeach Areaになってて砂浜です。
こちらも海が見渡せて、いい感じです

こんな標識もかっこいい。

今回の目的は、釣り
ちゃんとやったことのない釣りに挑戦
本当はエギングでアオリイカを釣って晩御飯
。
これが最終目標ですが、手始めにサビキで釣りを体験してみましょう。ということで
ファミリーサビキセットとサビキの餌を購入していきました。
ルアーの使い方がわからず、苦戦。糸の結び方もあるようだが、団子結び×3で仕掛けをセットして開始~

いや~、こんな超適当な感じでも、釣れるんですね。
食べれないフグみたいなやつばっかりですけど・・・
それでも、いきなりルアーで投げ釣りでボーズになるよりも、
適度にあたりがくるサビキで私も楽しめましたし、夏奏君も楽しめました
途中で糸がたるんだままリールをまいたのが原因なのかな。
リール部分で糸がえらいことに絡まっていて、その状態で継続してました。
翌日教えてもらったのですが、一匹食べれるガシラというトゲトゲしたやつが釣れていたようです。
星座もそうですが、魚見ても何か分かりません
アジとかならわかりそうですが。
あと、ルアーで釣ってた人はキスをたくさん釣りあげていたようですし、
戻ってくる会話を盗み聞く
と・・・4杯 釣れた!とのこと。
「はい」!イカですね。釣れるようです
9月までは釣ってもリリースしてねなんてアオリイカの写真付きの看板もありました。

そして、定番の夕食。本当は串カツだったのですが、見つけれずにBBQに。

今回のピルツはPilz Halloween Editionです。

全面3面だけの手抜きですが
張るのが結構手間なんですよねぇ~

ビーチの方へ降りてみると、
北の姫路方面の町明かりが見えます。

管理棟では、バーもあるので、生ビール
からカクテルまで。
キャンプしながら生
飲めてしまいます!

堤防からキャンプサイトを。
みなさん波の音と管理棟から流れる音楽を聴きながら焚火もして、それぞれの時間を過ごされてます

こちらは南方向。月がちょうど木に隠れました。
「前日の土曜日は風が強くて、テントが潰れて車中泊になってるんです。」
と一番手前のサイトの方と少しお話しさせていただき、
テントが壊れピルツが気になったようで、営業しておきました
この日は風もなくいい感じでしたが、前日は、海風が凄かったのでしょうか・・・

翌日もテント片付けて、昼まで釣りして遊んでましたー

昼に帰っても15時には家に到着していて、我が家からは大山よりも気軽に行ける感じです。
サービスエリアで昼ご飯を食べて帰ってきました。

手に伝わる魚の感覚とか、釣り上げた時の楽しさとか、釣りの楽しさも実感できたし、
釣りキャンプの場所としていいキャンプ場を見つけてれ大満足
次は海釣り公園でアジぐらいゲットしたいなぁ。
そして・・・、自分の釣竿欲しくなってきたぁ


業務連絡・・・
alfacampへ。
写真遅くなっていてごめんよー。もうちょっと待ってね。
淡路島のFBIキャンプ場に行ってきました。
ここはいつも髪を切ってもらってる美容師さんに教えていただいたキャンプ場で
正式にはFirst class Backpackers Inn.(船瀬ビーチイン)キャンプ場です。

宝塚から2時間でアクセスもいい感じです。
奥に見えるのがレストラン、バーも兼ねてる管理棟です。中もおしゃれな感じ

手前が、流木を利用した炊事場です

今回はピルツです。
サイトはBeach Area, Sea Side Area, Sea View Areaの3種類ですが、
ここはSea Side Areaです。
奥にちらっとヘキサが見えるところがBeach Areaになってて砂浜です。
こちらも海が見渡せて、いい感じです

こんな標識もかっこいい。
今回の目的は、釣り

ちゃんとやったことのない釣りに挑戦

本当はエギングでアオリイカを釣って晩御飯

これが最終目標ですが、手始めにサビキで釣りを体験してみましょう。ということで
ファミリーサビキセットとサビキの餌を購入していきました。
ルアーの使い方がわからず、苦戦。糸の結び方もあるようだが、団子結び×3で仕掛けをセットして開始~
いや~、こんな超適当な感じでも、釣れるんですね。
食べれないフグみたいなやつばっかりですけど・・・

それでも、いきなりルアーで投げ釣りでボーズになるよりも、
適度にあたりがくるサビキで私も楽しめましたし、夏奏君も楽しめました

途中で糸がたるんだままリールをまいたのが原因なのかな。
リール部分で糸がえらいことに絡まっていて、その状態で継続してました。
翌日教えてもらったのですが、一匹食べれるガシラというトゲトゲしたやつが釣れていたようです。
星座もそうですが、魚見ても何か分かりません

あと、ルアーで釣ってた人はキスをたくさん釣りあげていたようですし、
戻ってくる会話を盗み聞く

「はい」!イカですね。釣れるようです

9月までは釣ってもリリースしてねなんてアオリイカの写真付きの看板もありました。
そして、定番の夕食。本当は串カツだったのですが、見つけれずにBBQに。
今回のピルツはPilz Halloween Editionです。

全面3面だけの手抜きですが

ビーチの方へ降りてみると、
北の姫路方面の町明かりが見えます。
管理棟では、バーもあるので、生ビール

キャンプしながら生


堤防からキャンプサイトを。
みなさん波の音と管理棟から流れる音楽を聴きながら焚火もして、それぞれの時間を過ごされてます

こちらは南方向。月がちょうど木に隠れました。
「前日の土曜日は風が強くて、テントが潰れて車中泊になってるんです。」
と一番手前のサイトの方と少しお話しさせていただき、
テントが壊れピルツが気になったようで、営業しておきました

この日は風もなくいい感じでしたが、前日は、海風が凄かったのでしょうか・・・
翌日もテント片付けて、昼まで釣りして遊んでましたー
昼に帰っても15時には家に到着していて、我が家からは大山よりも気軽に行ける感じです。
サービスエリアで昼ご飯を食べて帰ってきました。
手に伝わる魚の感覚とか、釣り上げた時の楽しさとか、釣りの楽しさも実感できたし、
釣りキャンプの場所としていいキャンプ場を見つけてれ大満足

次は海釣り公園でアジぐらいゲットしたいなぁ。
そして・・・、自分の釣竿欲しくなってきたぁ



業務連絡・・・
alfacampへ。
写真遅くなっていてごめんよー。もうちょっと待ってね。
Posted by tsgimlet at 09:54│Comments(12)
│FBIキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは。
淡路島にこんな素敵なキャンプ場があるんですね!
釣りが出来るなんてサイコーですね(^_^)
淡路島でキャンプは一度もしたことないので一度行ってみたいです!
淡路島にこんな素敵なキャンプ場があるんですね!
釣りが出来るなんてサイコーですね(^_^)
淡路島でキャンプは一度もしたことないので一度行ってみたいです!
Posted by Maa&Chopper at 2013年10月15日 13:14
ハロウィンエデションなんて、超オサレじゃないですか~。
夜の写真もすごく綺麗に撮れてますね、流石です。
ガシラは煮付けにするとGOODな高級魚ですよ、最近はなかなか釣れませんが。
夜の写真もすごく綺麗に撮れてますね、流石です。
ガシラは煮付けにするとGOODな高級魚ですよ、最近はなかなか釣れませんが。
Posted by 美容師 at 2013年10月15日 19:50
ほぉ~♪
知りませんでしたぁ~
メモっとこう♪
で・・・
エギング♪
超簡単ですよ~♪
しかも淡路なら絶対に釣れます♪
知りませんでしたぁ~
メモっとこう♪
で・・・
エギング♪
超簡単ですよ~♪
しかも淡路なら絶対に釣れます♪
Posted by フロッグマン
at 2013年10月15日 20:11

ほう!
こんなオサレなキャンプ場が淡路にあったなんて(^^;)
釣りキャンてのもいいですね♪
またマークしときます。
こんなオサレなキャンプ場が淡路にあったなんて(^^;)
釣りキャンてのもいいですね♪
またマークしときます。
Posted by HASSY
at 2013年10月15日 22:02

ここ良いじゃないですか!!!
釣りキャンいいです(^_^)v
でも、危ない魚が釣れて来ますので確認して下さいね。
ガシラは良いですが、ヒメオコゼは危ないですよm(_ _)m
釣りキャンいいです(^_^)v
でも、危ない魚が釣れて来ますので確認して下さいね。
ガシラは良いですが、ヒメオコゼは危ないですよm(_ _)m
Posted by kazxpp at 2013年10月16日 19:48
Maa&Chopperさん
こんばんわ。
確か釣りもされてたと思いますので、
Maa&Chopperさんなら、
釣りで食材ゲットして晩御飯できそうですねー!
はじめていきましたが、
いいキャンプ場で気に入りました!
ですが、たしか10月までがシーズンのようで
冬季はお休みになってたかと・・・
ここは、また来年ですかねー。
こんばんわ。
確か釣りもされてたと思いますので、
Maa&Chopperさんなら、
釣りで食材ゲットして晩御飯できそうですねー!
はじめていきましたが、
いいキャンプ場で気に入りました!
ですが、たしか10月までがシーズンのようで
冬季はお休みになってたかと・・・
ここは、また来年ですかねー。
Posted by tsgimlet
at 2013年10月17日 03:40

K美容師さん!
教えていただきありがとうございました。
過ごしやすくて、釣りキャンプのベースになりそうな感じです。
ガシラはちっちゃかったですが・・・
2匹釣り上げていたよう。
食べれると知っていれば無理やり食べてたかも知れません。
釣りの腕をあげて、おなか一杯食べれるほど釣ってみたいです。
教えていただきありがとうございました。
過ごしやすくて、釣りキャンプのベースになりそうな感じです。
ガシラはちっちゃかったですが・・・
2匹釣り上げていたよう。
食べれると知っていれば無理やり食べてたかも知れません。
釣りの腕をあげて、おなか一杯食べれるほど釣ってみたいです。
Posted by tsgimlet
at 2013年10月17日 03:44

フロッグマンさん
2年前にキャンプ場を引き継いで
改築してOPENされてるようなので、
新しいキャンプ場になるのかな。
とても過ごしやすくてよかったです。
ファミリーセットのルアーでさえ、
知らない部品がありますので・・・
糸も絡まってましたし・・・
エギングまではまだかかるかと。
でもこの秋の間に釣りたいー。
中古釣具屋に行こうか悩み中です。
2年前にキャンプ場を引き継いで
改築してOPENされてるようなので、
新しいキャンプ場になるのかな。
とても過ごしやすくてよかったです。
ファミリーセットのルアーでさえ、
知らない部品がありますので・・・
糸も絡まってましたし・・・
エギングまではまだかかるかと。
でもこの秋の間に釣りたいー。
中古釣具屋に行こうか悩み中です。
Posted by tsgimlet
at 2013年10月17日 03:47

HASSYさん
姫路からはおそらく1時間程?近いです。
是非マークしておいてくださーい。
たまには山から離れて海で釣りキャンプ♪
いいですよ~!
姫路からはおそらく1時間程?近いです。
是非マークしておいてくださーい。
たまには山から離れて海で釣りキャンプ♪
いいですよ~!
Posted by tsgimlet
at 2013年10月17日 03:49

kazxppさん
こんばんわー。
釣りされるんですねー。
ここ10月いっぱいでシーズン終了しちゃうので、
また来春あいたら行ってみてください。
そうなんです。
トゲトゲの魚の中には毒持ってるやつがいる。
という浅い知識はあって、
こいつか???とおそるおそる針を外してました。
安全に遊ぶには、ちゃんとした知識が必要ですね。
勉強しなくてわ!
こんばんわー。
釣りされるんですねー。
ここ10月いっぱいでシーズン終了しちゃうので、
また来春あいたら行ってみてください。
そうなんです。
トゲトゲの魚の中には毒持ってるやつがいる。
という浅い知識はあって、
こいつか???とおそるおそる針を外してました。
安全に遊ぶには、ちゃんとした知識が必要ですね。
勉強しなくてわ!
Posted by tsgimlet
at 2013年10月17日 03:52

こんばんわ。
このキャンプ場面白そうやね。
淡路は近いから、他のキャンプ場も開拓したいね。
ハローウィンピルツ、いいね。今度まねしてみます。
このキャンプ場面白そうやね。
淡路は近いから、他のキャンプ場も開拓したいね。
ハローウィンピルツ、いいね。今度まねしてみます。
Posted by alfacamp
at 2013年10月19日 00:02

alfacampへ
レスおそくなってごめん!
週末も出張のピークな時期でした・・・
ここ、夏には海キャンプできるよー。
レスおそくなってごめん!
週末も出張のピークな時期でした・・・
ここ、夏には海キャンプできるよー。
Posted by tsgimlet
at 2013年10月25日 16:40
