小豆島旅行最終日

tsgimlet

2014年05月17日 14:08

こんにちわー。
特に写真も何もなかったのですが、とりあえず最終日です。
小豆島旅行の
旅程編はこちら    2014GW小豆島キャンプ旅程
1日目の昼はこちら 小豆島旅行 1日目
1日目の夜はこちら 小豆島旅行1日目 夜
2日目はこちら        小豆島旅行2日目


最終日の朝は、3時ごろから小雨が降ってました。
前日の晩に再度パン用に生地を作っていたので、無理やり火をおこしてパン作り。 朝雨が降るときついですねー。パン。
この日は前日よりも膨らみましたが、炭がわずかだったので上火があまりつよくできませんでした。
でも、それでも焼きたてはおいしい!クルミパンをおいしくいただけました。

後は、雨撤収。
テントをたたむときが一番雨が強くなっていたかも。


テント濡れたまま撤収させて、チェックアウト。チェックアウト時間が10時だったのが少し早い感じがします。

向かった先は二十四の瞳の映画村、ここで、小豆島グルメのヒシオ丼を食べたかったのですが、
雨がきつく、映画村も傘をさして歩かないといけなかったので、諦めて、温泉を目指しました。

温泉もいくつか探したのですが、前日のお昼ご飯を食べた、道の駅オリーブ公園にある温泉になりました。
オリーブ公園内のレストランでヒシオ丼を食べてから温泉に入ってゆっくり
でっかくていろんなお風呂があって眺めもいいしよかったです!
キャンプ場の割引も受けれます。

そして坂出港でフェリーが出るまで少し海を眺めてましたが、
クラゲが一杯!



坂出港からはこんなバスで映画村にも行けるようです。

小豆島は商売気がないのか、、坂出港にも、道の駅にも、お土産があんまりおいてない気がしました。・・・
もちろん、フェリーの中も。
いつも子供の友達へのお土産用にご当地ぷっちょやらを選ぶのですが、そういうのもあんまりなかったですね。
佐渡はそれなりに佐渡のお土産があったような気がしますが、小豆島は四国分類のお土産になっていました。

フェリーの移動は運転も、渋滞もないので楽でよかったです!


これで小豆島旅行おしまい。
今回は観光もかねましたが、
次来たときは、釣りやら潮干狩りでのんびりキャンプもいいかも。

週末にピルツの乾燥に猪名川へ。若干、人の目が気になりました・・・




あなたにおススメの記事
関連記事