2013 GW その3 鏡ヶ成キャンプPart3

tsgimlet

2013年05月11日 07:26

一日目のPart1はこちら
二日目のPart2はこちら

二日目の朝ごはんは、少し前に購入して家で使っていたホットサンド
ホットサンドの美味しさにはまってしまいました
少しぐらい焦げても大丈夫♪ パンの耳も入るこちらがお気に入り。
















今回はスライスチーズをいれましたが、
スライスチーズではなくて、ちょっとお高めのチーズをちぎって入れたりすると、
パンの中からチーズがトローっとでてきて抜群に美味しくなります。
熱すぎて、火傷注意です。

ご家庭のガスコンロでおいしいホットサンドを!キャンプなどのアウトドアにも最適です。南部鉄...
価格:3,780円(税込、送料別)


朝食のあとは、ゆっくり撤収!
グランフロント大阪の好日山荘のOPEN10%OFF記念で手に入れた
ナンガのオーロラ600DXのダウンシュラフ
高いので私の分だけ(爆)暖かくて最高
(コールマンの4シーズン対応寝袋は二つあって、いつも嫁と子供で専用されていたので・・・)

星を撮影して冷えた体もこれに入るとジワーっと暖かくなってきました。
(シュラフの下はサーマレストのマットを引いてます。)

ナンガ(NANGA) マミー型ナンガ(NANGA) オーロラ600DX レギュラー BLU×BLK
価格:26,460円(税込、送料別)


最終日が一番快晴だったかなー。
写真は…またもやソフトフィルターをつけたまま。

そのまま向かったのは鳥取砂丘
砂丘正面の駐車場は大渋滞のようでしたが、
少し離れた場所だと15分ほど待って止めれました。
流石GW!

砂丘正面の方は人がたくさんですが、
こちらは、この通り!
駐車場も30台くらいしか停めれないので人も少ない!
GWでもこんな砂漠ちっくに写真が撮れました。

嫁のリコーのコンデジで。
最新のコンデジはいろんなモードで味のある写真が簡単にとれますね。

そして鳥取道でまたもや帰ってきましたー。
(alfacampがトイレ休憩に寄ったPAから、鳥取さじアストロパークの天文台に行けるんだよー。)

最後はGW名物の大渋滞!
これを見なきゃGWではありませんぐらいの気持ちでないとね…
少しだけ渋滞を乗り越えて舞鶴道の三田西で降りて
すいている山の道を宝塚へ抜けて帰りました。
こちらのコースは空いてたのでイライラせず帰宅~。

これにてGWイベント完了~
次はどこに遊びに行こうかなぁ~


あなたにおススメの記事
関連記事