婚活中

tsgimlet

2012年06月28日 11:24

こんにちわ。

カブトムシ歴は
2年前
 大山のキャンプ場で発見したのはカブトムシ メス クワガタ メス・・・

1年前

 去年は探したけれど見つからず・・・
 そのかわりに、
 造園業のじいちゃんが見つけてきた幼虫は、そのまま蛹にならずにあの世へ

今年
昨年末に第3形態の幼虫を3匹もらい、また育てておりました。
幼虫から蛹になる前は、かなり音がうるさく、飼育室の壁をガリガリ・・・ガリガリ
穴があくんじゃないだろうかという勢いの音が毎晩

静かになったなぁと思ったら蛹室を作ってサナギに変身されました。
1匹がケースに沿って蛹室を作ったので、サナギの姿もみれた

そしていよいよ、夜でてきた2匹を見つけると・・・娘さんが二人。
その2日後にさらに娘さんが一人。
3
姉妹でした

さすがにこのパターンは考えてなかった
夏奏君も私もオスしか想像してませんでした。

幼虫の頃につけていた名前は
カブちゃん、ぶるざーど、カブト
3匹に名前を付けて、飼育箱の土の中へもぐっていくのを見送りました。

翌日…「もう、どれが、ブルザードかわからんやん」とややご立腹だった夏奏君。
その様子を笑いを堪えて見たりしつつ、
オスのカブトムシ、缶詰ひっぱれるのかな?とか話し合いながた楽しみしていました。


ということで、
彼氏募集中婚活中です

性格は
3姉妹とも安い赤ゼリーには目もくれず、
白いちょっとお高いゼリーを好むお嬢様タイプです。

3姉妹はとても仲良しで
毎晩喧嘩しながら白ゼリー争奪戦が繰り広げられて、にぶい音が聞こえてきます。

写真は赤ゼリーがあるのに、全く食べないので、
仕方なく高級ゼリーを2個追加投入してあげたときの様子です。

赤ゼリー全く減りません


ですが、自然のカブトムシが出てくるのは、もう少しだけ先かなぁ~。
今年こそキャンプ場で捕まえたいな・・・オスね。オス!






あなたにおススメの記事
関連記事